スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新入部員がキタァ~!&春季大会! - 2013.05.19 Sun
なんと嬉しい事に、今年の新入部員は17名!合計29名に!
体験入部の時、1年生だけは別メニューにして、過酷度合いを見せないようにしてきた作戦が成功したか?!
正式入部してからも、鬼ランニングは未だ体験させていないんですって!
2.3年生にとったら、やっと自分達のチーム内だけで紅白戦が出来る。
1年生にしたら、いきなり背番号がもらえて公式戦に出場できる機会大。
でも大我には不安な事が・・・
4月からは新しい顧問も加わり顧問二人体制。フォーメーションも替わり、4-4-2。大我はその2トップの左。
中旬に行われた練習試合3試合で6得点の活躍をみせるも、宮崎・名古屋・滋賀での演奏活動で6日間チーム練習に参加できなかったのが不安要素。
「あ~、多分今回の春季大会は、背番号もらえるかどうかわからへん・・・ベンチ入りできても出場できへんかも・・・」
春季大会の前日、恒例のユニフォーム授与式があります。
ナーヴァス状態で登校した大我・・・夜の帰宅はどんな様子なのか?・・・
ガラガラッ!扉を開ける音が力強い!
「どうやった?!」・・・「もらえた!前と一緒、11番!」
「よかったナ!明日の試合、ハットトリック、ヨロシク!」・・・「まかせといて!」って闘志ギンギン!
そして、好天に恵まれた中、春季大会が始まりました。
大我達チームは二回戦からの登場でこの日が初戦。なんとか、初戦だけでも突破してほしい!と、保護者の方がリキんでる!
開始前の円陣・・・輪が大きい!

開始5分は押されぎみでしたが、7分頃から反撃。
MFからのパスを受けゴール右サイドの角度のないところからのシュートを外した大我・・・まァ~角度が浅いからしゃーないか?!
直後、流れからポジションチェンジした左サイドからゴール前に切れ込みキーパーと一対一・・・シューーート!……またもや外してしまった大我・・・おい!それは入れてくれヨ~!っと声を荒げてしまいました。。。
15分過ぎ、チームメイトの絶妙なクロスボールが相手キーパーと大我の間へ・・・混戦の中、キーパーに当ってこぼれたボールが大我の前へ・・・左足でトラップして右足でシュ~~~ト!・・・ゴ~~~~~ルッ!一点先制!
残り8分、またもやゴール前に切れ込む大我。
相手ディフェンダーの必死の体当たり・・・大きく転がって倒れ込む大我・・・“ピィ~!”主審のホイッスル・・・PKゲット!
倒れこんでる大我の元にチームメイトが集まり、ベンチではコールドスプレーを持った監督が心配顔。
立ち上がった大我からOKサイン。フリーキック専門のチームメイトにPKを任せようと思ってた大我に、ベンチからお前が蹴れと指示。

冷静にゴール右隅にシュート!キーパー動けず・・・
二得点目!応援席も大興奮!あと一点で、約束のハットトリックやァ~~~!
しかし残り時間0分・・・カウンター攻撃にオフサイドトラップをかけていたにもかかわらず線審がオフサイドをジャッジしない・・・そのままゴールを許してしまい、前半2対1で終了。。
後半、1点差に追いついた相手の攻撃は勢いがあります。
防戦時間が多く、数少ないチャンスも逃し、残り後数分踏ん張ってくれ~っと神頼みをしたものの、同点に追いつかれ終了のホイッスル。。。5人対5人のPK戦へ。。。
水分補給をして、監督が蹴る順番を指示。
なんと大我がファーストキッカー。昨年のPK失敗が頭をよぎる。。。
ベンチでは監督も含め全員肩を組んで見守ってる。。。試合中にPKを決めているが、二回目はキーパーに読まれるかも。。。緊張の一瞬。
ゆっくり助走して今度は左隅上へシュート!ゴ~~~ル!
両チーム2本決めて2本失敗し、相手5人目のPKを我がチームの守護神がスーパーセーブ!
肩を組んで応援してた2年生のサブキーパー君、組んだ腕を振りほどいてライン上を駆け、両手を天高く振り上げ先輩キーパーに叫んでる!「ナイッキーーー!!!」
そして、我がチームの最終キッカーはキャプテン。。。コレを決めれば勝利。。。思いっきり緊張する中。。。
ゴ~~~~~ルっ!!!一斉に皆が駆けより勝利の雄叫び!応援席のお母さん、お父さん方も、拳を振り上げて半狂乱舞!いやァ~疲れる試合でした。
そんな中、ゴール前を見ると相手キーパーが倒れ込み起き上がれない様子。。。そこへ我がチームの守護神が駆けより、右手を差し出して引っ張り上げ、健闘を讃えてる。。。

整列した両選手達。。。相手キーパー君、涙が止まりません。。。
青春の一コマ。。。両チーム、良い試合をありがとう!
体験入部の時、1年生だけは別メニューにして、過酷度合いを見せないようにしてきた作戦が成功したか?!
正式入部してからも、鬼ランニングは未だ体験させていないんですって!
2.3年生にとったら、やっと自分達のチーム内だけで紅白戦が出来る。
1年生にしたら、いきなり背番号がもらえて公式戦に出場できる機会大。
でも大我には不安な事が・・・
4月からは新しい顧問も加わり顧問二人体制。フォーメーションも替わり、4-4-2。大我はその2トップの左。
中旬に行われた練習試合3試合で6得点の活躍をみせるも、宮崎・名古屋・滋賀での演奏活動で6日間チーム練習に参加できなかったのが不安要素。
「あ~、多分今回の春季大会は、背番号もらえるかどうかわからへん・・・ベンチ入りできても出場できへんかも・・・」
春季大会の前日、恒例のユニフォーム授与式があります。
ナーヴァス状態で登校した大我・・・夜の帰宅はどんな様子なのか?・・・
ガラガラッ!扉を開ける音が力強い!
「どうやった?!」・・・「もらえた!前と一緒、11番!」
「よかったナ!明日の試合、ハットトリック、ヨロシク!」・・・「まかせといて!」って闘志ギンギン!
そして、好天に恵まれた中、春季大会が始まりました。
大我達チームは二回戦からの登場でこの日が初戦。なんとか、初戦だけでも突破してほしい!と、保護者の方がリキんでる!
開始前の円陣・・・輪が大きい!

開始5分は押されぎみでしたが、7分頃から反撃。
MFからのパスを受けゴール右サイドの角度のないところからのシュートを外した大我・・・まァ~角度が浅いからしゃーないか?!
直後、流れからポジションチェンジした左サイドからゴール前に切れ込みキーパーと一対一・・・シューーート!……またもや外してしまった大我・・・おい!それは入れてくれヨ~!っと声を荒げてしまいました。。。
15分過ぎ、チームメイトの絶妙なクロスボールが相手キーパーと大我の間へ・・・混戦の中、キーパーに当ってこぼれたボールが大我の前へ・・・左足でトラップして右足でシュ~~~ト!・・・ゴ~~~~~ルッ!一点先制!
残り8分、またもやゴール前に切れ込む大我。
相手ディフェンダーの必死の体当たり・・・大きく転がって倒れ込む大我・・・“ピィ~!”主審のホイッスル・・・PKゲット!
倒れこんでる大我の元にチームメイトが集まり、ベンチではコールドスプレーを持った監督が心配顔。
立ち上がった大我からOKサイン。フリーキック専門のチームメイトにPKを任せようと思ってた大我に、ベンチからお前が蹴れと指示。

冷静にゴール右隅にシュート!キーパー動けず・・・
二得点目!応援席も大興奮!あと一点で、約束のハットトリックやァ~~~!
しかし残り時間0分・・・カウンター攻撃にオフサイドトラップをかけていたにもかかわらず線審がオフサイドをジャッジしない・・・そのままゴールを許してしまい、前半2対1で終了。。
後半、1点差に追いついた相手の攻撃は勢いがあります。
防戦時間が多く、数少ないチャンスも逃し、残り後数分踏ん張ってくれ~っと神頼みをしたものの、同点に追いつかれ終了のホイッスル。。。5人対5人のPK戦へ。。。
水分補給をして、監督が蹴る順番を指示。
なんと大我がファーストキッカー。昨年のPK失敗が頭をよぎる。。。
ベンチでは監督も含め全員肩を組んで見守ってる。。。試合中にPKを決めているが、二回目はキーパーに読まれるかも。。。緊張の一瞬。
ゆっくり助走して今度は左隅上へシュート!ゴ~~~ル!
両チーム2本決めて2本失敗し、相手5人目のPKを我がチームの守護神がスーパーセーブ!
肩を組んで応援してた2年生のサブキーパー君、組んだ腕を振りほどいてライン上を駆け、両手を天高く振り上げ先輩キーパーに叫んでる!「ナイッキーーー!!!」
そして、我がチームの最終キッカーはキャプテン。。。コレを決めれば勝利。。。思いっきり緊張する中。。。
ゴ~~~~~ルっ!!!一斉に皆が駆けより勝利の雄叫び!応援席のお母さん、お父さん方も、拳を振り上げて半狂乱舞!いやァ~疲れる試合でした。
そんな中、ゴール前を見ると相手キーパーが倒れ込み起き上がれない様子。。。そこへ我がチームの守護神が駆けより、右手を差し出して引っ張り上げ、健闘を讃えてる。。。

整列した両選手達。。。相手キーパー君、涙が止まりません。。。
青春の一コマ。。。両チーム、良い試合をありがとう!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://taigajazz.blog17.fc2.com/tb.php/826-f349e666
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)