登城! - 2014.11.30 Sun
参拝&美味! - 2014.11.29 Sat
朝から温泉に浸かり、瓶のコーヒー牛乳を一気に流し込んだ大我。
名古屋~岐阜~を巡って福井入り。昨夜LIVEを済ませ、今日は久々のプチ観光・・・Liveツアーだと、なかなかその行く先々を観光できないのですが、今回は小旅行も兼ねて。
日本に戻ってきても、京都なんて特にこの紅葉時期、出歩く気にもならない・・・人と車の大渋滞・・・世界で訪れたい都市№1に選ばれた京都・・・円安・・・もう、凄んごい観光客デス!
外は空気がきれいで、なんとなくのんびり、ゆったり感が充満。
先ずは、昨日お世話になった『北ノ庄クラシック』の目の前にある『柴田神社』
というより、『柴田神社』の境内の一角に『北ノ庄クラシック』があるといった感じです。


御朱印集めの現在の状況。

大我の朱印帳です。(見えづらいのでクリックしてください。)
現在約50社。
参拝後、昼食の場所を検討。
安くて旨い海鮮を検索したところ、ある回転寿司屋がヒット。全国チェーンではない、ご当地回転寿司!
11半過ぎに到着。続々と来店客。アッという間に満席になり、長蛇の列の待合室。
『ほがらか亭』・・・福井では有名店とのこと。
外観はコテコテの回転寿司屋ですが、寿司種は最高~!(旨すぎて写真撮るの忘れました。。。)
生白エビ、生越前蟹、のど黒、金目鯛、ヒラメ肝etc、チェーン店では味わえないものが沢山。
北陸側では中々美味しいマグロにはありつけないのですが、ここのマグロはGood!大我は何皿も追加注文!
大人たちはセイコ蟹三昧!
越前町の温泉旅館『こばせ』には、〈かいこう丼〉という名物料理がある。
作家・開高健が名付け親とのこの丼・・・セイコの甘い身、内子、外子、蟹みそ8杯分をてんこ盛りにした究極の丼・・・¥11000-!
この時期になると、一度は食べてみたいと夢見るのですが、宿泊+かいこう丼・・・とても手が届きません。
回転寿司屋でセイコ蟹三昧!と~~~っても美味でした!
快晴&満腹!
車に乗り込み、次のスポットへ!
名古屋~岐阜~を巡って福井入り。昨夜LIVEを済ませ、今日は久々のプチ観光・・・Liveツアーだと、なかなかその行く先々を観光できないのですが、今回は小旅行も兼ねて。
日本に戻ってきても、京都なんて特にこの紅葉時期、出歩く気にもならない・・・人と車の大渋滞・・・世界で訪れたい都市№1に選ばれた京都・・・円安・・・もう、凄んごい観光客デス!
外は空気がきれいで、なんとなくのんびり、ゆったり感が充満。
先ずは、昨日お世話になった『北ノ庄クラシック』の目の前にある『柴田神社』
というより、『柴田神社』の境内の一角に『北ノ庄クラシック』があるといった感じです。


御朱印集めの現在の状況。

大我の朱印帳です。(見えづらいのでクリックしてください。)
現在約50社。
参拝後、昼食の場所を検討。
安くて旨い海鮮を検索したところ、ある回転寿司屋がヒット。全国チェーンではない、ご当地回転寿司!
11半過ぎに到着。続々と来店客。アッという間に満席になり、長蛇の列の待合室。
『ほがらか亭』・・・福井では有名店とのこと。
外観はコテコテの回転寿司屋ですが、寿司種は最高~!(旨すぎて写真撮るの忘れました。。。)
生白エビ、生越前蟹、のど黒、金目鯛、ヒラメ肝etc、チェーン店では味わえないものが沢山。
北陸側では中々美味しいマグロにはありつけないのですが、ここのマグロはGood!大我は何皿も追加注文!
大人たちはセイコ蟹三昧!
越前町の温泉旅館『こばせ』には、〈かいこう丼〉という名物料理がある。
作家・開高健が名付け親とのこの丼・・・セイコの甘い身、内子、外子、蟹みそ8杯分をてんこ盛りにした究極の丼・・・¥11000-!
この時期になると、一度は食べてみたいと夢見るのですが、宿泊+かいこう丼・・・とても手が届きません。
回転寿司屋でセイコ蟹三昧!と~~~っても美味でした!
快晴&満腹!
車に乗り込み、次のスポットへ!
越前Live ! - 2014.11.28 Fri
2年半ぶりの福井です。
アメリカ滞在中にお話をいただいて、数少ないニューヨークの鮮魚店をひやかしながら、頭と口は越前の鮮魚の事でいっぱいでした。。。Liveの事を考えるのが先ですが。。。スミマセン!
マンハッタンに居ると、刺身で食えそうな鮮魚には中々出会えないんです。
一週間前から魚を控えて・・・高速をとばして・・・先ずは温泉にドボン!
名古屋~岐阜の内陸部で肉三昧だった後の越前入りですから、胃袋は魚を欲してます!
しかし、その前にやることをしっかりやらねば!
本日のLive会場は、お初となる『北ノ庄クラシック』さん。

色んなジャンルのLiveをされている、キャパ40~50人程のモダンなスペース。
福井が誇るサックスの雄、武田幸夫氏と久々の再会。
メンバーは、その武田バンドのピアニスト佐沢尚友氏と、ベーシストの武田悟氏。
リハーサル時間がタップリあったので1曲1曲を丁寧にチェック。
大我にとっても、ドラムセットを叩くのは2ヵ月半ぶり・・・いつもはスネアドラム一つでのクラシック奏法ばかりですからね。
リハーサルを終えた大我は、これまた、越前名物の蕎麦を頂きに!
小腹を満たしたところで・・・本番突入!
楽屋に控えていた大我を、サックスの武田氏が呼び込み・・・会場の大きな拍手で入場!
会場は70人ほどのオーディエンスで満杯!椅子をドンドン追加して通路ゼロ。
それでも追いつかず、席がなく立ち見の方多数!入口の扉を少し開けておかないと酸欠状態!

水を得た魚(ドラムセット)の大我・・・皆とゴキゲンにぶっ飛ばします!
初めて大我を体験する方の中には、放心状態の方も。
ジャケットを着替え、2ndセットに突入!

1曲ごとに一体感を増したメンバーは汗だく・・・オーディエンスも、歓声と拍手の荒し!
ドラムセットに汗を落とす大我・・・会場内も熱気ムンムン!
アンコールの手拍子が鳴りやまず、最後は会場一体となって終演。
アルバムとサインと記念撮影に、沢山の方々が列をなして下さいました。

大我を引き立ててくださったメンバーの皆さんと!
竹田バンド、ナイスなサウンドです!
ドラムセットを片付け一旦ホテルへ。
着替えを済ませ、タクシーに乗り、皆さんが待つ打ち上げ会場へGO!
今回のLive発案者である、大我応援団福井支部長のS氏と、サポートしてくださった甥っ子さんが、打ち上げ会場前の歩道で、大我の到着を今か今かと待って下さってました。
大我の到着をお待ちいただいた皆さんに拍手で迎え入れられ、S氏の音頭で打ち上げスタート!

Liveの企画・構成・集客・演奏にと、ご尽力いただいた武田氏&海鮮!

大我応援団・神奈川支部長夫妻も2泊3日で駆けつけて下さいました!
「福井?!近い近い!」って、そりゃそうです、大我のアメリカ公演にまで来ていただいてる!
その後方、Vサインの紳士が、大我応援団・福井支部長のS氏、御年84!
アメリカに単独旅行されるなど、バイタリティー万滴のナイスガイ!
「次は、ニューヨークLiveの企画だぁ~~~!」の掛け声でお開き。
呑みに呑みまくった大人たちは、次の会場へとなだれこみました!
お世話になった皆様、有意義な、そして楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!
アメリカ滞在中にお話をいただいて、数少ないニューヨークの鮮魚店をひやかしながら、頭と口は越前の鮮魚の事でいっぱいでした。。。Liveの事を考えるのが先ですが。。。スミマセン!
マンハッタンに居ると、刺身で食えそうな鮮魚には中々出会えないんです。
一週間前から魚を控えて・・・高速をとばして・・・先ずは温泉にドボン!
名古屋~岐阜の内陸部で肉三昧だった後の越前入りですから、胃袋は魚を欲してます!
しかし、その前にやることをしっかりやらねば!
本日のLive会場は、お初となる『北ノ庄クラシック』さん。

色んなジャンルのLiveをされている、キャパ40~50人程のモダンなスペース。
福井が誇るサックスの雄、武田幸夫氏と久々の再会。
メンバーは、その武田バンドのピアニスト佐沢尚友氏と、ベーシストの武田悟氏。
リハーサル時間がタップリあったので1曲1曲を丁寧にチェック。
大我にとっても、ドラムセットを叩くのは2ヵ月半ぶり・・・いつもはスネアドラム一つでのクラシック奏法ばかりですからね。
リハーサルを終えた大我は、これまた、越前名物の蕎麦を頂きに!
小腹を満たしたところで・・・本番突入!
楽屋に控えていた大我を、サックスの武田氏が呼び込み・・・会場の大きな拍手で入場!
会場は70人ほどのオーディエンスで満杯!椅子をドンドン追加して通路ゼロ。
それでも追いつかず、席がなく立ち見の方多数!入口の扉を少し開けておかないと酸欠状態!

水を得た魚(ドラムセット)の大我・・・皆とゴキゲンにぶっ飛ばします!
初めて大我を体験する方の中には、放心状態の方も。
ジャケットを着替え、2ndセットに突入!

1曲ごとに一体感を増したメンバーは汗だく・・・オーディエンスも、歓声と拍手の荒し!
ドラムセットに汗を落とす大我・・・会場内も熱気ムンムン!
アンコールの手拍子が鳴りやまず、最後は会場一体となって終演。
アルバムとサインと記念撮影に、沢山の方々が列をなして下さいました。

大我を引き立ててくださったメンバーの皆さんと!
竹田バンド、ナイスなサウンドです!
ドラムセットを片付け一旦ホテルへ。
着替えを済ませ、タクシーに乗り、皆さんが待つ打ち上げ会場へGO!
今回のLive発案者である、大我応援団福井支部長のS氏と、サポートしてくださった甥っ子さんが、打ち上げ会場前の歩道で、大我の到着を今か今かと待って下さってました。
大我の到着をお待ちいただいた皆さんに拍手で迎え入れられ、S氏の音頭で打ち上げスタート!

Liveの企画・構成・集客・演奏にと、ご尽力いただいた武田氏&海鮮!

大我応援団・神奈川支部長夫妻も2泊3日で駆けつけて下さいました!
「福井?!近い近い!」って、そりゃそうです、大我のアメリカ公演にまで来ていただいてる!
その後方、Vサインの紳士が、大我応援団・福井支部長のS氏、御年84!
アメリカに単独旅行されるなど、バイタリティー万滴のナイスガイ!
「次は、ニューヨークLiveの企画だぁ~~~!」の掛け声でお開き。
呑みに呑みまくった大人たちは、次の会場へとなだれこみました!
お世話になった皆様、有意義な、そして楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!
やっと逢いに行けた・・・ - 2014.11.25 Tue
ニューヨークに滞在中の夏、哀しい知らせが届きました。
大我を応援して下さっていた、ステーキハウスのオーナーの訃報……。
葬儀には間に合わず、献花と弔電だけだったので心残りが……。
帰国してようやく願いが叶い、逢いに行けました。
大我だけではなく、大我パパとは飲食店経営について語り合う呑み仲間。大我ママのことも大好きなオーナーは、いつもいつも、ワインにシャンパン、ステーキの生肉までお土産に。
大我家皆で高速を飛ばし行ってきました。
と、いってもお墓の場所がわからない。
後を引き継がれたステーキハウスの新社長・騎士氏(通称)と待ち合わせ、連れて頂いた。

新社長・騎士氏と。
墓前に花を手向け、今までのお礼と、天国からいつもの大きな声での応援をお願いしてきました。
急な引き継ぎで大変だった新社長は、前社長さんの意志をしっかり受け継ぎ、社員・スタッフ一同頑張っておられます。
そして、大阪店でのライヴが急遽決定しました。後日大我ホームページにUPします!

前社長さんが眠るお墓は、犬山城下の美しいところ。
「大好きなビールを飲みながら、しばらくはゆっくりしてください。」
新社長の騎士氏、「大我君が来たら、コレははずせないよネ!」っと・・・

久々のステーキ!
「食べさせずに帰したら、前社長に怒られる!」
っと、ご馳走していただきました。
大阪店でのLIVEは、追悼・感謝LIVEとなります!
大我を応援して下さっていた、ステーキハウスのオーナーの訃報……。
葬儀には間に合わず、献花と弔電だけだったので心残りが……。
帰国してようやく願いが叶い、逢いに行けました。
大我だけではなく、大我パパとは飲食店経営について語り合う呑み仲間。大我ママのことも大好きなオーナーは、いつもいつも、ワインにシャンパン、ステーキの生肉までお土産に。
大我家皆で高速を飛ばし行ってきました。
と、いってもお墓の場所がわからない。
後を引き継がれたステーキハウスの新社長・騎士氏(通称)と待ち合わせ、連れて頂いた。

新社長・騎士氏と。
墓前に花を手向け、今までのお礼と、天国からいつもの大きな声での応援をお願いしてきました。
急な引き継ぎで大変だった新社長は、前社長さんの意志をしっかり受け継ぎ、社員・スタッフ一同頑張っておられます。
そして、大阪店でのライヴが急遽決定しました。後日大我ホームページにUPします!

前社長さんが眠るお墓は、犬山城下の美しいところ。
「大好きなビールを飲みながら、しばらくはゆっくりしてください。」
新社長の騎士氏、「大我君が来たら、コレははずせないよネ!」っと・・・

久々のステーキ!
「食べさせずに帰したら、前社長に怒られる!」
っと、ご馳走していただきました。
大阪店でのLIVEは、追悼・感謝LIVEとなります!