fc2ブログ
topimage

2014-05

NY生活・助かってます!(2) - 2014.05.31 Sat

MIDTOWNに用事があったんで…
20140519215422866.jpg
久々にグランドセントラル駅まで行って.…
20140519215412a58.jpg
駅舎内にある、ニューヨークでも最高に旨いステーキ屋『マイケルジョーダン・ステーキハウス』に9年ぶりに行ってきました。その時の味が忘れられず。。。

が、行っただけです。。。看板を見ただけです。高くて喰えません。。。
でも、ヨダレが止まりません。。。

口がステーキになったまま数ブロック南下、昨年夏LIVEを行ったKITANOへ。
20140519215424cad.jpg
「Tiger!カウボーイ!大きくなったネ!!!」
っと、8年ぶりの名ピアニスト、ドン・フリードマン氏と。

帰り道、どうしても喰いたくて・・・自宅近くのスーパーで牛肉をGET。
201405192210599bd.jpg
草履みたいなん一足分で、5ドル69セント!安っ!

その他も!
20140525005153070.jpg
豚肉!
20140525005126b43.jpg
皮付きベーコン!
500グラム500円くらい!
日本では、TPP問題で賛否あるようですが、食べ盛りのお子さんをお持ちの方にはこの値段、魅力的でしょうネ⁈
食費と学費が安くなれば、少子化問題にも良い影響がでそう!っても思います。
スポンサーサイト



NY生活・助かってます!(1) - 2014.05.30 Fri

早朝ランニング後・・・
P1060033_R.jpg
朝食材料&水、買い出し係りの大我。

↓これ、何か分かります?
20140519221055a19.jpg
鰤の照焼き!
ではなく…
↓正体はコレ。
モーニングの必需品、ベーグル!
20140519221042851.jpg
毎日、ただ単に焼くだけでは飽きてしまうので、フレンチトースト風に!
6個入りが99セント!
写真のやつは、チョット贅沢をしてシナモン&レーズン入り。3個で1ドル!

日本で1個150円のベーグルよりズ〜〜〜ッと旨い!
1個18円くらい…大助かりです!

朝食後は英語の勉強!
20140525010728067.jpg
朝晩は15度くらい、日中は20度くらい、中心部より2~3度低く過ごしやすいです。

NY生活・MLB - 2014.05.29 Thu

アパートメントから歩いてすぐ。
Macombs Dam Brideを渡ると…
20140519214827665.jpg
ヤンキースタジアム!(奥に見えているのが分かるでしょうか?)
新しい球場になって初観戦。
元の球場の最後の年にも来たのですが、前の球場の方が美しかった。。。
跡地はヘリテージフィールドとして、地元民のボールパークとして開放。
この日も沢山の野球少年達がグラウンドを駆け回ってました。

サッカー少年の大我としては久々の野球観戦。
ココではサッカーはマイナー…周りはバスケコートだらけ。

マー君の話題で盛り上がってるNY…
こちらとしても何とかマー君の先発試合をみてみたいと調整するもいつも都合合わず。。。
20140519214640775.jpg
しか〜し、応援する、応援したい選手が多いヤンキース!

本日の主役は黒田投手!と・・・
P1060169_R.jpg
イチロー選手!
P1060192_R.jpg

そして、今期限りで引退を表明している、Mr.ヤンキースのジーター選手!
P1060174_R.jpg
ホーム、敵地、どの球場でもジーター選手に対してのリスペクトが凄い!
もちろん、ここホームゲームの歓声は一打席ごとのスタンディングオーベーション!

試合はヤンキースの勝利で、黒田投手が勝利投手。
イチロー選手のヒットも、ベンチの生マー君も観れたし大満足!

帰り⁈
もちろん地下鉄です。
夜は歩けません。。。

アパートメントでも応援。
P1060027_R.jpg
20140530083303177.jpg
マー君!ガンバレッ!!!

NY生活・マディソンスクエア・食祭 - 2014.05.28 Wed

毎年、春と秋に行われている食祭り。
最終日に行ってきました。
20140522233432df2.jpg
マンハッタンの人気レストランが多く出店。
一通り物色して、ある一軒に並ぶ大我。
自分で注文・・・やったらできるヤンッ!
20140522233433c86.jpg
ミートボールのサンドウィッチと、甘酸っぱい豚各煮の様なものが乗っかったベトナム丼。
20140522233443885.jpg
毎日自炊なので、NYに来てから初のサンドウィッチ系。
「結構旨いヤン!」って。
レストランで食べると、ドリンクやチップなんかで結構かかる。。。
マディソンスクエア公園のベンチに座ってホッコリ。
安上がりで、美味しいディナーでした!

NY生活・かたくなに。。。 - 2014.05.27 Tue

頑固とでも言いましょうか。。。
20140519220408cbf.jpg
脇腹と胸筋がツルんです。
物凄〜く取りづらい所に設置されているトイレットペーパー。
どこの家でも、公共施設のトイレでも。
食生活からみて、アメリカ人の体が特別柔らかいとは思えません。
一方向だけ体が柔らかいのか???
トイレ設計の伝統???
バスルームが二つあるのですが、両方とも伝統通り。
しかし一方のトイレは怪我の功名と言いますか、偶然と言いますか、ラッキーといいますか…
大きなバスタブを作ったまでは良いのですが、トイレの前に足を入れられない。。。
横を向いて座るしかない…
便座開口部の距離が短い方に座ることなんてまず無い。
🔰マーク運転手ヨロシク、恐る恐る…
自分の下半身の構造、位置、距離関係なんか、最近っていうか、殆ど考えたことがない。。。
便座と自尻の距離を目で確認しつつ慎重に着陸。
下方から前方に視線を向ける
すると〜っ! 目の前がトイレットペーパー様❗️ハレルヤ🎵
でもやっぱり、やりづらいんデス。。。これも神様が与えてくださる試練ですか?

も一つ。
伝統ではなく、電灯。
リビングの電灯がキレました。
キレたというより、点いたり消えたりチカチカ。
扉の開け閉めの衝撃で点いたり消えたり。
天井高く設計されている空間は日本よりはGOOD!
でも、脚立がない…どうやって電球交換してよいか…悩んだままデス。。。
20140519220223c97.jpg
一つのスイッチで2個の電灯が点く。セパレートだと良かったのですが。。。
ダイニングテーブルに乗って、思いっきり手を伸ばして、もうチョットなんですがギリ届かない。。。
キッチンの戸袋もそう・・・日本女性が椅子に乗っても中に何が入ってるかも確認できないくらい高い。。。
全て身長190センチ以上前提か?
ホアンに頼むか?・・・でもヤツが脚立を持ってるとこを見たことがない。。。

NY生活・スッポン! - 2014.05.26 Mon

日課のランニングに加えて3日に一度のペースでコインランドリー。
20140519215735f9d.jpg
走る前に放り込んでおいて……
20140519215725017.jpg
戻ってきたら取り出して乾燥機へ。

このアパートメントを借りる際の詳細に、洗濯機、乾燥機、食器洗浄機、コーヒーマシン、CD、DVDのオーディオ機材など有り…と書いてあったのですが…無し。。。
大家に確認すると、「洗濯機&乾燥機は隣の1階にあるから!」との事でしたが、一般の人も利用する、いわゆる街のコインランドリーでした。。。
最近のコインランドリーはコインじゃない。
プリペイド式になっていて、カードを発行してそこに入金しておく。
住んでる場所の地域番号や、住所氏名を打ち込んでカードを取得。
その場にいた係りのお兄ちゃんが優しかったのでスムースに事が運びましたが、最初は戸惑うかも。。。

ま〜、文句を言っても何ともならんのがこの国!
ココで洗濯(ココを選択)するしか仕方ない。。。
コーヒーマシンの代わりには、排水口用金網ザルを加工してドリップしてます。

何も言わなくてもこれだけは用意してあります。どこの家でも。
20140519220222fa9.jpg
そう!トイレのスッポン!!!
日本では見かけなくなりましたネ〜⁉︎
使用する日が来るのか???怖いデス。。。

NY生活・久々にJAZZる! - 2014.05.24 Sat

ピーター・ワシントンさんが招待してくれました!
20140519220018fbd.jpg
この扉、見る人がみたら分かりますよネ⁈
何度訪れても、いつも満杯のお客さんなのに、前日のメールのやりとりで翌日の席を確保してくれたピーターさん。
大我の予定に合わせて、それも一番前の席を確保していただいてた…恐縮デス。

ピーターさんとは、彼に女の子のベイビーちゃんが誕生した頃からのおつき合いで、いつも娘さんの話題でもりあがります。
「大我もずいぶん大きくなったネ!うちの娘も小学校に上がったんでもう大変!今では家で一番のしっかり者だヨ!|って大喜びされてました。

20140519220025d2f.jpg
後ろのフォトグラフでもココがどこか、分かりますよネ⁉︎
NYのJazzを語るには外せない老舗中の老舗。

そうです!
ビレッジヴァンガード❗️

テレル・スタッフォードさんにも7年ぶりに会えたし、久々にカッチョええJAZZも聴けた!

NY生活・練習! - 2014.05.22 Thu

毎週、某大学に行って練習してます。
お弁当を持って!
2014052223122012d.jpg
スネアドラムは自宅でできるので、
20140519220741e86.jpg
ティンパニーと、
20140519220740c14.jpg
マリンバ。
しかし、この大学の練習ルーム…臭い。。。

NY生活・家族増加⁈ - 2014.05.21 Wed

新たなメンバーとの同居が始まりました!
20140522230907225.jpg
電気技師のMr,ホアン!
自称「エレクトリック・テクニシャン!」との事…恐ッ!

ホアンにはエアコンの取り付けを3台頼んでました。
午後1時の約束で、現れたのが午後4時。。。
日本では考えられませんが、何事もなかったようにしてます。。。

なんとも大ざっぱな仕事ぶりにチョイとイライラしながら、ホアンの仕事がはかどれば…と、寝室の開かずの扉を開けてビックリ!

窓のその下にベイビーズが❗️
20140522231212fb4.jpg
鳩のヒヨコが2羽。
毎朝、鳩の鳴き声で目覚めていたのですが、まさかベイビーズがいたなんて。。。

ホアンとは同居したくはないですが、母鳥とこのベイビーズならOK❗️

大我は毎日このベイビーズの成長を観察してからランニングに出かけます。
あまりにも成長が早いので直ぐ巣立つんでしょうネ⁈
人間の巣立ちは遅すぎ???

2台取り付けて後は大我の部屋の分だけとなったホアン…
「最後の1台、部品足らへん.…また出直してくるワ!」って帰って行きました。

ホアンじゃなくてフアンです。。。

NY生活・公園 - 2014.05.20 Tue

大我の住居はマンハッタン島の北部。

西側に流れるのが大我のマラソンコースになっているハドソン川。
東側に行き直ぐ近くにあるのが、南北に細長く伸びたジャッキーロビンソン公園。
さらに東に進みハーラム川を渡ればヤンキースタジアム。
20140519221443385.jpg
大我住居のハミルトンハイツ地区や、隣のシュガーヒル地区から高低差が20メートル下にある公園なので、足腰を鍛えるには良い公園です。

ジャッキー・ロビンソン…
そう、近代メジャーリーグ初の黒人選手。
様々なスポーツの黒人選手(後々の有色人種)のメジャー進出に貢献した最も有名な人物。
野茂さんやイチローさん、そしてマー君達がMLBの選手になれたのも、そこから始まったのです。
彼をリスペクトし、彼の背番号42は全球団の永久欠番。

周辺は黒人さん達の居住区。
その中の大我は他有色人種。。。
でも、近くのデリやスーパー、コインランドリーでも優しくしてもらってます❗️

NY生活・練習 - 2014.05.19 Mon

日本から練習用パットを持ってきました。
20140517021618c3f.jpg
スタンドと合わせると8kg以上あるので、他の荷物をずいぶん減らして…
でも周りには99セントshop(日本版100均)が沢山あるので助かってます。!
(もちろん、日本の方が品質、品揃えは充実してますが。。。)

NY生活・やっぱり!⑵ - 2014.05.18 Sun

振ります!
シャケふりかけ!
20140517022220432.jpg
チキンの頻度も高いです。
周りはチキン屋ばかりです。。。
もっと多いのが床屋さんです。
1ブロックに3〜4軒も!
毎日満杯のお客さんです。
アパートメント隣の床屋さんには「散髪していけ!」って、いつも呼び込みにあいます。
どんな風にされるか、怖いです。。。

NY生活・やっぱり!⑴ - 2014.05.17 Sat

米!
20140517021629ecb.jpg
炊飯器がありまへん。。。
鍋で炊いてます!30分です!初めチョロチョロで上手く炊けます!
外米(ここでは内米?)ですが、炊きたては結構イケます。
でも冷飯はチンしません。雑炊に、焼飯に変化させます。

NY生活・散歩 ⑵ - 2014.05.16 Fri

この辺のおばちゃん達は、MIDTOWNやDOWNTOWNの住人達より綺麗好き?
20140517022647b44.jpg
街路樹の根元を花壇に・・・チョクチョク見かけます。
春が待ちどおしいかったんですネ!

でも、南の繁華街よりワンちゃんの💩が多いので要注意❗️

こんなもんまで根元に!
マンハッタンの中では治安が良くない所なんですが。。。盗まれない。。。
20140517022458916.jpg
冬によく履いたんでしょうネ⁈

NY 生活・散歩 ⑴ - 2014.05.15 Thu

いつもの散歩道・・・
201405170216310bf.jpg
ブラウン・ストーン造りの建物が美しい!
北から寒気がながれこんだり、フロリダから暖気がながれこんだり、めまぐるしい気候変動で時にはビショ濡れになります。
住人同様、傘さすなんてクールじゃない!

Tiger in NewYork 2014! - 2014.05.14 Wed

皆様!お久しぶりです!
大我は5月よりニューヨークに滞在中です。
今回は今までよりさらにダークな所をチョイス。
20140517021331a66.jpg
ハーレムの北深く150丁目はハミルトン・ハイツという地区でアパートメントを借りて自炊。
黒人さんばかりで、アジア人を全く見かけない。
近くにはハドソン川公園やジャッキー・ロビンソン公園があり、ランニングに最適!夜はあまり出歩きたくないですが…
物価は安め、黒人のおばちゃん達も関西風!
ダウンタウンまでは少し遠いですが、生活するには楽しい所です!
ちょこちょこブログ更新していきます!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ジャズドラマー大我の日々をHP管理者がお伝えします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する