fc2ブログ
topimage

2013-10

旨いもんに合掌!学校で合唱! - 2013.10.07 Mon

 宮崎ライブコンサートの翌日、ヒゲゴジラを空港に預け、日南にある『シャンシャン茶屋』さんへ。
ココは民謡キッズ、タカアキ君とアンナちゃんのご両親が経営されるレストラン。
予定が詰まってた大我ですが、ココでご飯を食べないと宮崎に来た実感がわかない・・・「明日、ご飯食べて帰って!」っというお言葉に甘えました。
CD発売ツアー 058
 解禁になった伊勢海老と生鮪達のお造り!……お昼から豪勢デス!

CD発売ツアー 059
 伊勢海老のお味噌汁!……海老アレルギーのお父さんが、味見で唇を腫らしながら作ってくれた逸品!

CD発売ツアー 060
 大好物のチキン南蛮&うどん!
ココのチキン南蛮ははずせまん!うどんは手打ちの細麺・・・出汁も絶品で関西人好み!

 腹いっぱいにご馳走を詰め込んだ大我。
後は後部座席に寝転んで12時間のドライブ……「ご馳走様でした!合掌!・・・おやすみなさい!」

 関門海峡にさしかかったサービスエリアで休憩。
CD発売ツアー 061
 綺麗な虹が、門司と下関にかかってたのでパチリ!

 車内で歌の練習……中学生活最後の合唱コンクールが待ってる。
豪華なコンサートホールを借り切って毎年行われる校内コンクール。
「今回はどんな曲を選んだの?」って聞くと、「宗教みたいな曲。。。」って???。
大我達の中学校の生徒達、結構まじめなんデス……あえて難しい曲を選んで、勝利に向け、朝練習に、放課後練習に、クラス全体で盛り上がってたんデス!担任も自分のキーボードを教室に持ち込んで!

 後日行われたコンクール……大我達のクラス、優勝(金賞)!
大我のお姉ちゃんの時代から毎年聴きにいってたんですが、全員ピッチが良く、ハーモニーもバランスもブラボーな、圧倒的な出来栄え!・・・廻りの観客は口々に「ダントツやねっ!」っと評価・・・涙を誘う美しい合唱でした!おめでとう!


スポンサーサイト



山口・九州ツアー2013 Vol.3 - 2013.10.06 Sun

 翌朝早くM先生から℡。
「ランチは鰻を。。。ウナギ行きませんか?!」って。
「行きます!行きます!絶対行きます!」
8時55分、昨夜遅くまでの打ち上げで爆睡中の大我の耳元で、「M先生がウナギ連れてってくれるって!」って叫ぶと、飛び上がって起きて2分でシャワー・・・んで、9時チェックアウト。佐賀から宮崎の鰻屋さんまで280キロ・・・顎両側のリンパ腺がキュゥ~~~っと音を立てながらのドライブ・・・アッというまに宮崎入り・・・ウナギ様は食べる前から凄いデス!
CD発売ツアー 037
『うなぎ処・鰻楽』
巨大な古民家を改装した様なモダンなお店。そして裏手の広大な敷地にはデッカイ鰻養殖場・・・そう、産地直送!距離20メートル!お言葉に甘えて注文させていただいたのが・・・
CD発売ツアー 036
“特上鰻重御膳”と“鰻白焼き”と、ヒゲゴジラは“鰻肝串焼き”
博多の『吉塚うなぎ』に負けず劣らずの逸品!「今日も叩きチギルぞォ~!」

 本日の会場は、宮崎県立芸術劇場一階にある『レ・ミューズ』
午後4時からしか使用できないので、スタッフもミュージシャンも大慌てで音響設備や会場をセッティング。
本日のピアニストは初共演となる安井さちこさん。時間が少ないのでササッとリハを済ませ、本日のもう一つの出演グループ、“民謡キッズ”のリハーサルにバトンタッチ。
なんとか開場時間までに準備を整え、会場外を散歩。

毎年主催頂くM先生御夫妻・・・今回も精力的に応援いただきました。
70名弱のキャパに110名を超えるオーディエンス!食事やドリンクも提供され、地元の人たちに楽しい時間をパフォーマンス!
店内から溢れたお客様はテラスで食事・・・開演前、テーブルを店外に放り出し、客席をシアター形式にしないと入れない満杯状態のオーディエンスが、温かく大我達を迎えます!
CD発売ツアー 038
 凄んごい人数のオーディエンスは、大我バンドのアグレッシブなプレイに拍手喝采!
安井さんも立ち上がって鍵盤を叩き、金澤さんもアイディアをちりばめながらバンドを鼓舞・・・それを受けた大我も渾身の一発を鳴り響きかせます!
安井さんのオリジナルで軽快に、艶やかなバラードで魅了し、金澤さん&大我Duoのシリアスな演奏で緊迫感が充満・・・汗だくになって演奏を続けたメンバーを労うように歓声が飛び交い、極めつけのキャラバンで締めくくった大我バンド・・・アンコールも気持ちよさそうにスウィングしてました!

 2ndステージの冒頭・・・
CD発売ツアー 043
会場を大いに沸かせた“The・民謡Kids”!
歌唱:アンナ・イシイ! 尺八:タカアキ・イシイ! 三味線:トモアキ・クワヅル! お囃子:アヤカ・タカミネ!
全国の大会を総ナメする実力は流石デス!手拍子を誘い、地元民謡ではお客さんも大合唱!・・・素晴らしいパフォーマンス!宮崎の宝デス!

 Jazzあり民謡ありの贅沢なライブコンサート・・・「また来年もお願いネ~!絶対、帰ってきてネ~!」とのお見送りを受け大成功で終演。
来て下さった皆さん、ありがとうございました!また来年お会いできるのを楽しみにしています!
 そして!今回もお世話になったM先生ご夫妻&スタッフの皆さん、お疲れさまでした!ありがとうございました!

 打ち上げ~!
昨年に続き、とっても美味しい『四季 五穀亭』さん。
CD発売ツアー 049
地鶏ぶつ切りと根菜の煮物&炙り鯖とお造りの盛り合わせ! 

CD発売ツアー 050
やっぱ、宮崎牛ステーキでしょ!

CD発売ツアー 052
もちろん、宮崎地鶏のタタキもネっ!

CD発売ツアー 051
大我にはいつもの鮪鉄火丼が用意されてました!

CD発売ツアー 057
M先生ご夫妻&メンバー!
美味しい宮崎を囲みながらの楽しい打ち上げ……外の大雨の爆音に負けじと続きました!ご馳走様でした!

「M先生の奥様!マンゴーティー、お姉ちゃんが喜んでました!そしてM先生!来年も鰻&牛・・・食べたいデス!」by大我

山口・九州ツアー2013 Vol.2 - 2013.10.05 Sat

 博多から快調に走り佐賀のホテルへ。
駐車場に入ろうとしたところ満車状態・・・「ランチのお客様で満車デス。。。ホテル裏にある提携駐車場に止めてください!」って係員のオッチャン。
フロント・・・「当ホテルの駐車場代金は¥500-ですが、お客様が止められた提携駐車場は¥600-となります」って。。。???
「宿泊客が¥600-???ど、どういうこと???」
結局¥500-にしてもらいましたが、逆ギレ態度のフロント女性・・・「決まりは決まりなんだから、ランチのお客さんが出庫するまで外で待てば?!¥100-くらいでゴチャゴチャ言うな!」ってな態度・・・どうよっ!???
『お前トン・嫌ザ・ホテル』・・・いや、『ワシントン・プラザ・ホテル』でした。。。チャンチャン!

 夕方お店に入ってセッティング。
パパッとリハを終え、腹ごしらえにいつもの店になだれ込みました。
CD発売ツアー 019
 ギョウザに舌鼓を打つS谷氏と、本日のゲストプレイヤー須古大寛氏。
ほぼ打ち上げ状態でしたが、気を取り直して会場へ。

 今回の佐賀は初出演となる『シネマテーク』
戻ってみると会場は沢山のオーディエンスで埋め尽くされていました。
CD発売ツアー 021
 最近スタンウェイのチビグランドピアノを導入され、ミュージシャンから喜ばれているモダンなお店。
昨日、キーボード対応でご迷惑をかけた園田さんの奏でる音、アグレッシブなタイミングに再感服しつつ濃厚なサウンドに聴き入ってしまいました。
ヒゲゴジラの為に?新品のベースアンプまで用意されていたのにもビックリ!
三日目となるこのトリオの演奏は深みが増し、意思疎通の流れが良くバランスGood!
CD発売ツアー 027
 そこに、本日のスペシャルゲスト須古大寛氏のサックスが迷いなく乗っかる・・・トリオに身を預けた音にはブレが無く、真正面から対話しているようで、一緒にツアーを行ってきたかのような溶け込み!
とても気持ちの良いライブでした!
CD発売ツアー 033
“佐賀カルテット”!
今日で園田さんとはお別れ・・・園田さんのおかげで、楽しい巡業となりました!
(後日、園田さんから熊本ラーメンが大量に送られてきました!毎日美味しくいただいてま~す!)

 毎年来ていただいてるE先生の音頭で打ち上げ~!
CD発売ツアー 034
 寿司割烹には山盛りのにぎり寿司が用意され、大我には何度もマグロ大トロにぎりのお替りが!
大人達はE先生が御用意された日本酒や焼酎を腹いっぱい煽りながら音楽談議で花を咲かせ、「大我君、今日はありがとうネ!一度でいいからアノ曲をやりたかったんだよ!ようやく夢がかなった!」って須古さん。
「こちらこそありがとうございました!また来年バトルしましょう!」っとお約束。

 佐賀の夜は楽しく美味しく大好きな場所の一つ・・・ご協力いただいたS谷さんE先生、そして本物のお尚、須古大寛氏、ありがとうございました!

 

山口・九州ツアー2013 vol.1 - 2013.10.04 Fri

 ツアー出発前日、39度の熱を出し喉が痛い大我。涼しくなった朝晩なのに寝ている途中で次々と脱ぎだし最終的にはパンツいっちょ・・・そりゃ、熱もでるっちゅーねん!
風邪薬?・・・飲ませません・・・自力で治していただきます!
17時間寝続け、出発早朝には37度・・・喉が痛いのでのど飴だけは授与・・・普段ナメ慣れないので一発で効果有ったみたい・・・朝からカツ丼を喰らってました!
 中国道の渋滞、山陽道の車線規制に悩まされながら防府に到着。時間がかかった分、プラス7時間のゆっくり車睡眠がとれた大我さん・・・合計24時間の睡眠・・・「エッ?!もう着いたん?!」・・・こっちは“死んだんちゃうか?”ってなくらい寝続ける大我さんの様子を何度もチェックしてたので寝不足ゥ~~~!

 マスターとヒゲゴジラが宇部空港から到着。
Birdland.jpg
 「1年でこんなに変るもんかネ~?!・・・大我、でかくなりすぎ~!」っとビックリのマスター。
ツアー初日は『防府・バードランド』
メンバーは、お馴染みヒゲゴジラこと金澤英明さんと、今回初共演のピアニスト・園田智子さん。
園田さんは昔、東京のヒゲゴジラさん宅の御近所さん・・・縁あって熊本に移住され、現在は熊本を拠点に全国で活躍される名ピアニスト。

 始めて大我を体験される方や毎年来て下さるお客様に温かく迎えられ演奏開始。
園田さんのオリジナルや、今回レコーディングしたアルバムの中からの曲を織り交ぜ楽しい内容。
園田さんの美しく、また男前な演奏で気持ち良く叩いた大我・・・この先のツアーが楽しみな様子。
CD発売ツアー 008
「皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?!」
地元ジャズファンのご夫妻、泊りがけでの美人姉妹、楽器を嗜む紳士淑女の皆さん、そしてマスターの温かいオ・モ・テ・ナ・シ・で、気持ち良く初日を迎える事ができました。ありがとうございました!

 快晴の翌朝、博多のボスから℡。
「大我、約束のアレ!・・・待っとるけんネッ!」
CD発売ツアー 010
 下関から九州入り!
ホテルに車と荷物をツッコミ、ヨダレを抑えつつ猛ダッシュで駆けこみました。
CD発売ツアー 011
 『吉塚うなぎ』の特上うな重!!!
病み上がりの体に浸透する栄養・・・「ボス!ありがとう!」

 栄養万滴で迎えたライブ。博多『プレイヤー』
CD発売ツアー 013
村上ポンタさんのドラムセットを叩く大我・・・ジャズの箱では無いのですが、無理言ってライブ開催していただきました。
ボス御一行様に加え・・・
福岡ライブゲスト
大我ファンのキッズドラマーも駆けつけてくれました!
毎年来てくれる彼・・・大我のドラミングを見てからドラムへの取り組みが熱心になったんだって!
「来年は是非きかせてネッ!」

 ゆっくりホテルチェックアウトして向かったのが、ヒゲゴジラおすすめのラーメン屋さん。
CD発売ツアー 018
 11時過ぎの時点で行列ができてた『博多・だるま本店』
CD発売ツアー 016
 炙りとろチャーシュー麺!
昨夜のライブでしっかりと汗をかききった大我の体にベストな逸品でした!

 これから佐賀へドライブ・・・「しっかり寝るゾォ~!」


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ジャズドラマー大我の日々をHP管理者がお伝えします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する