fc2ブログ
topimage

2013-07

Z2宅へ - 2013.07.31 Wed

 ロイヤル・ソネスタ・プールサイドバルコニーでゆっくり朝食を済ませた午後、Z2が迎えに来てくれZ2宅へ。
途中、地元民御用達の食堂で昼食をゲット!前回、ココの味が忘れられずのリピートです!

 ダウンタウンからストリートカーと並走すること数十分、落ち着いた街並みの通りへ。
NO-B 579  NO-B 585
 “幸運”な名前が付いた通りに面したZ2宅でツーショット!
知り合って13年半、ニューオリンズに住みだしてからZ2も大きくなったケド、大我もデカくなったもんです!

 ランチタイム!
NO-A 018
 見て下さい!うまそうでしょっ?!・・・ゲテモノ好きにはたまりません!
ターキーネックにザリガニ!そして待ちにまったガンボ!
NO-B 118
 大我には巨大な手羽先!

 食事を済ませ、今回の大切な作業開始!
そう!レコーディング!レコーディングをしに来たんです!
大我は日本で新作を2曲作りました。その仕上げをブラザーZ2に頼んで完成させないと・・・明日、明日がレコーディング初日。
NO-A 022
「ここはこうして・・・」と、大我がメロディーを弾き、Z2がコード確認。

NO-A 020
 2曲とも輝きが増していく・・・大我も楽しそう!

NO-A 021
 もっと楽しそうなのがZ2!「かっこエエ曲ヤンッ!」って。

NO-A 023
 所要3時間、2曲完成!大我のタンバリンに合わせ練習に励むZ2!

 夕方からパーティー演奏に出かけたZ2。
大我はLive開催でお世話になるフレンチメンにあるレストランで食事。

 Z2の仕事終わりを待って、「是非一緒に行ってもらいたいライブハウスがあるんですよ!」との誘いで怪しい怪しい所へ。
人の気配も街灯も全く無くなる方へ走るZ2号。
非常~に危険な場所・・・この界隈の住人でも夜は外歩きしません・・・絶対に!
車のエンストなんてもってのほか・・・飛んで火に入る夏の虫状態に!
突如ネオンが視界に入るも看板などなし。その建物の周りには沢山の路上駐車。同じく路上駐車をし、近づく爆音に心躍らせ怪しい扉をオープン!
 160個ほどのオーディエンスの眼球が二度見!(5年前のトレメ地区のライブハウス初入店再現フィルムの様)
一度目は初めて見る東洋人・・・なんでこんな時間に、こんな場所に???ってな具合。
二度目は笑顔いっぱいの眼球・・・なんやわからんケド俺達の音楽聴きに来てくれたんっ?!ようこそ!ってな優しい微笑み!

 満席の店内。おばちゃん達は腰をフリフリ踊りまくり!最初は出演者か?と思ったくらいのパフォーマンス!
入口に立ったままの大我達に席を譲ってくれたり、遠くにいる人たちは皆、顎をピコンと上に振り、ビールビンを挙げ、「ようこそ!」と無言の挨拶を交わしてくれる・・・皆優しい!

 そして口々に「Z2が来た!」「よう!Z2、元気?!」「友達連れて来てくれたん?!」と、オーディエンス皆がZ2に挨拶。
NO-A 027
 譲ってくれたテーブルに座るや否や、「Z2!弾いてくれ!あれを弾いてくれ!」と皆が騒ぎだす。
断っても無理な雰囲気!すでにリクエストでハシャギまくってる!大我パパも、「これや!この空気感、グンバツや~!」って大喜び!
Z2の登場でハウスは大盛り上がりの踊りまくり!

 コミュニティーに認められ、尊敬され、愛されてるミュージシャンZ2。
肌の色は違うケド、肌に合うんでしょうネ?!ニューオリンズの“三丁目の夕日”って感じでした!
でも帰路の途中は、エンストしないでくれ~!と祈りながらドライブ。スリリングで楽しい一日となりました!

つづく・・・
スポンサーサイト



バーボンストリート! - 2013.07.30 Tue

 悪夢のデンバーをようやく脱出!
約3時間半のフライトを経て、ルイ・アームストロング国際空港着!
スーツケース達との再会を喜びタクシー乗り場へ。
気温29度・・・日本より涼しいヤン!って思いながらダウンタウン・バーボンストリーにあるホテル・ロイヤルソネスタへ。(涼しかったのはこの日だけでした。。。後は極暑&極湿度!)
NO-A 005
 ガンガンにぶっ飛ばす女性ドライバーもこちらもゴキゲン!
スーパードームがお出迎え・・・そして陽気なドアボーイがさらに気分をほぐしてくれます!

 一目散にプールへドッボ~ン!
NO-A 008
 クールダウンしてプールサイドでランチ。
NO-A 017
 客室内外共にとてもリラックスできるホテル・・・ホントは2泊できる予定だったのに・・・ユナイテッドエアーのバカタレ!
NO-A 012
 シャワーを浴び着替えも出来、気分爽快マッタリ気分!

 後はヤツを待つだけ!
マッタリしすぎて寝てしまった数時間後、ドアノックで起こされました。
ヤツがやって来たんです・・・そう、大我のブラザー“Yoshitaki Z2”!(ヨシタキ?…ホントはヨシタカです!詳細は後日。)
大我をベッドに押し倒しビッグハグのZ2!(通報されたら捕まるヨン!)
部屋で再会の乾杯を済ませ、夜の散歩&ディナーへ。
NO-A 013
 元々Z2の家に全泊する予定だったのですが、Z2に全米ツアーが入ってしまい、Z2がニューオリンズに戻る頃まで現地ホテルで2泊する事に・・・どうせならっ!って事で前回とても快適に過ごせたロイヤル・ソネスタをチョイス。

 地元民しか訪れないトレメ地区のライブハウスにZ2号で行ったり(物凄いインパクトのあるオッサンを紹介して貰いました。後日ブログにて…)、Z2オススメのレストランでターキーバーガーに喰らいつたりして・・・(ニューヨークの食を考えると、ニューオリンズで喰い溜めしておかないと!)
NO-A 028
 殆んどのレストランやバーにはギャンブル機が設置してあり、毎夜一攫千金を狙ってたブラザーズ!
(大我は口を出すだけ・・・手やドルは出してませんよ!)

 おなかイッパイでホテルに戻りこのホテルのJazzクラブへ。
本日の出演者は、マルサリス一家の末っ子“ジェイソン・マルサリス”氏。
Jason Marsalis
 ジェイソン&大我
彼に挨拶がてらLive観賞したのち、ホテル中庭で午前3時まで戯れたブラザーズでした!
暑いケド……ニューオリンズの空気、肌に合います!

 つづく・・・

プールサイドで朝食のはずが・・・ - 2013.07.28 Sun

 そう、ココはコロラド州デンバーの客室。
満室の安宿。ハーレイダービットソンで国内を廻るバイカー3人の他、乗のり継ぎできなかった人たちでテンコ盛!
一部屋45ドル、アメニティーなんてありません。洗面室にはバスタオルとフェイスタオルのみ。
室内にはチャンネルを替えるのに3秒もかかるデッカイ液晶テレビと、大我が入れそうな空でギンギンに冷えた巨大フリーザー、羽の向きを替えられないエアコン・・・我が国のお隣さん製・・・どれをとってもなんかイライラする。。。ホント、日本製、少なくなりました。。。
NO-A 011
 WiFiも繋がらず(無料WiFi完備って書いてあるのに…)・・・やる事が無いので・・・コロラド州の25セントを探す大我・・・5年ぶりのクォーター収集復活。
こっちは、著名ミュージシャンとの契約書の最終チェックのメールが来るはずなのにチェック出来ない。。。
バスマットか?と思えるくらい重た~いバスタオル、顔半分が埋まるやけに柔らかい枕、はがすのに汗だくになるほどに巻き込まれた掛けシーツ。
設置された目覚まし時計も怪しい・・・モーニングコールを頼んだがそれも信用ならん・・・絶対寝過ごす訳にはいきません。
 しっかりしなくては!・・・っと思ってる間に寝てしまったのですが、4時頃なにかに起こされてしまいました。
でっかいハエ・・・どっからハエって(入って)来たんやっ!?ってな冗談もでません。。。
なんでハエに起こされなあかんネン!っと半泣きになりながら、窓を開け追い払ったデンバーの夜明け・・・鳥も鳴いてない寂しい所でした。。。鳴くのは人間だけか。。。

 今頃、前回宿泊したバーボンストリートにあるロイヤルソネスタのプールサイド客室で目覚めていたはず。。。

 デンバー空港滞在8時間、このホテル滞在8時間。
朝6時出発、肌寒く空気が透き通った感の場所なのですが気が重い。キャンセル待ちに並ばないと・・・。
ロッキー山脈に見送られながら空港へ。昨夜は暗くて気付きませんでしたが、周囲は人も牛も全く見当たらない広大な高原。3つの空港を抱える巨大なハブ空港のみ。
NO-A 014

NO-A 016
 またまた面倒くさいセキュリティーを通りニュートラム移動。
一つ良かった?事・・・預ける荷物が無いってこと・・・我が着替えやシンバル君達は寂しくニューオリンズ空港で待機中。大切に扱って貰ってるかな~?待ってろヨ~!

 キャンセル待ちの結果は早くて搭乗の15分前にしか分からないとの事。しかも何人搭乗できるかも・・・。
昨夜の内に他の空港へ行った人が多い事をキャンセル待ちの神?に願いながら4時間。。。
何故4時間も前に行ったかって?・・・昨夜の時点でキャンセル待ち登録を済ませているものの、信用できません。
搭乗口カウンターに係員が来たら、即効確認作業に入らないと!
カウンターまん前の席を陣取り、空港内デリで朝食をGetし、待つ事4時間。
搭乗口のモニターにキャンセル待ちの情報が映し出されました。
NO-A 004
 幸い大我一行3人が1~3着・・・「キャンセルよ!3人分出てくれ~~~!」って、キャンセルの神に祈り続ける事30分、カウンターのオバちゃんから呼び出しがかかり・・・
ナント!3名分のみキャンセルがでたと!!!ヤッターーー!

 デンバー空港利用計12時間半。。。

 ホンマかどうか・・・
搭乗してシートベルトサインが消えてから機内を歩きました。
大我一行3名を入れ、一席の空席も無い万席状態でした。キャンセルの神様、ありがとう!!!

 つづく・・・

初デンバー??? - 2013.07.25 Thu

 2013年夏休みのビッグイヴェント始動!  

 さあ!成田からニューオリンズに向け出撃だ~!
出発時刻が1時間ほど遅れているため、暫しのお別れメールを国内友人達に送信。
NO-A 001

NO-A 002
 大切なスネアドラムを二宮金次郎のように背負って乗りこむ大我。
飛行機を見てビビる・・・そう、最近不具合連発で有名な最新機種・B-787。

NO-A 003
  相変わらず不味い機内食・・・しかし、お楽しみの機内オンデマンドの映画を楽しむ事14時間、乗り継ぎ地のデンバーに到着。
乗り継ぎに2時間半の余裕があったのですが、到着も1時間遅れているため、残り1時間半。
去年から就航したデンバー乗り入れ路線。もちろんこの空港自体初めてなので、空港施設の場所などの距離感が皆無。
入国審査、バッケージの再チェックインなど大急ぎで行わないといけないのですが、入国審査官&セキュリティー係官の作業段取りが悪いッちゅーか、トロイトロイ。
おまけに広すぎる空港・・・搭乗口にはニュートラム移動。

 猛ダッシュで搭乗口へ・・・窓から搭乗する飛行機が見えてる・・・ニューオリンズ直行の最終便!
搭乗口のオッサンにチケットを見せ乗り込もうとすると、「NO!扉を閉めたから」と。。。
「あんたとこのフライトが遅れたんやからなんとかセイ!」と詰め寄るも、そんなこっちゃワシャ知らん顔で、「向こうのカウンターに行って手続きしたら?」って指差しよる。
目の前に飛行機・・・指を銜えて見てる訳にもいかずカウンターへ・・・長蛇の列。
乗り継ぎできなかった人てんこ盛り!

 並ぶ事3時間。。。3時間ですよ!。。。
謝りません・・・自分は与えられた事をやるだけ・・・会社の不手際なんて知りません状態のユナイテッドエアラインのスタッフ共。
「納得できる説明をしろ!」「ちゃんと会社としての責任を取れ!」っと大ブーイングが巻き起こるも、「会社は会社、私は私!会社にかけ合えば?!」と逆切れ状態のユナイテッドスタッフ。
オーーーアメリカ!ココはアメリカ!お客様は神様ですってなことは通じません!自己愛のみ!
“お客様は神様です!」って育てられた私たちはグローバルスタンダードではないんです。。。
それにしても窓口の対応・・・腹立つ~~~!

 「今日中にニューオリンズ行きたいねんやったら、今からシカゴへ行って、そこで乗り換えてニューオリンズに行く手配したろか?」
「でもその飛行機も遅れとるから、乗り継ぎに間に合うかどうかわからんけど・・・」ってぬかしよる!
「間に合わんかったらどないすんネン?!」・・・「さあ・・・?」って手を上げよる・・・こっちは脳ミソの回路がショート・・・耳から煙が。。。

 シカゴ行きを1時間待つも全く搭乗の案内が無い・・・っちゅうか、何故遅れているかなどの説明は一切無し。
遅れてる理由が自社の責任だと都合が悪くなるので、絶対に言わない。ユナイテッドに限りませんが・・・。

 その間にニュートラムに乗って別航空会社をあたるも満席。
1時間の作業を経てまた元の搭乗口に戻るも飛行機の姿さえ無し・・・どう考えてもシカゴでの乗り継ぎは無理そう。

 カウンターへ戻って2時間並び、「無理な便に振り替えるな!」って言っても知らん顔。
「だったらどうなんよ?!」ってな態度にハラワタ煮え滾らせてもなんともならんのが大名商売の航空会社・・・しかもin USA!

 カウンターに並んでる間、他の航空会社カウンターに並べない。
しかもクレーム対応のカウンターなので非常に時間がかかる・・・空港に着いてから7時間・・・あきらめました・・・明日のフライトを予約・・・「明日の夜の便しか空いてないが、朝のフライトのキャンセル待ちするか?」って。
文句を言う気力も無し・・・このやりとりに1時間・・・デンバー空港滞在8時間・・・警察の取り調べ室ヨロシク、長時間かけて相手をボロボロに・・・負け、負けました・・・空港の近くのホテルを予約。

 空港を出る際気付きました・・・スーツケースだけ既にニューオリンズ???
何やってくれてんネン!人を運べ!お前とこはFeDexかッ?!

 車で5分の説明を受けるも、車で20分。ホテルにチェックイン出来たのが夜10:00。
ホテルの食事サービスや出前も全て終了してる。
よく考えると最後の機内食から12時間、何も食べてない・・・たまたまホテル近くにあったドライブインを教えてもらい、這うようにIN。(このレストランに一番近いレストランは空港だって。。。)
NO-A 010

NO-A 006
 イライラ解消に一番高いステーキを喰っちゃいました!
喰らった後に気付きました・・・着替えもな~んも無い・・・木の枝で歯を磨くっとするか?!

 全く用のないデンバーで一泊・・・あ~疲れた~~~!

 つづく・・・

作曲中! - 2013.07.22 Mon

 この夏のビッグイヴェントに向け奮闘中!
作曲 009
 学校に、サッカーに忙しい中、音楽理論を3カ月学び・・・

作曲008
 自宅のキーボード相手に作曲作業中!

 前回の渡米を思い出しイメージを膨らませる大我。
さて、どんな曲が出来るのでしょうか?!期待してまっせ~~~!

 暫く日本を離れます・・・帰国後のブログをお楽しみに~~~!

サッカー部打ち上げ~!・・・って事は??? - 2013.07.21 Sun

 【大我パパ報告】

 そうなんです。。。夏季大会、負けてしまったんデス。。。
青春してきた2年半・・・最後となってしまった試合。
試合前日、夏季大会恒例の“坊主頭”儀式があると帰って来た大我でしたが、「今回は我慢してくれ・・・」と頼みました。
この夏に控えているビッグイヴェントの契約が、頭の先からつま先まで、“現状のまま”での契約になってるから。。。
チーム一丸となって……の丸い頭にはなれませんでしたが、チームメイトは事情を察してくれた。

サッカー夏季大会 001
 最後の円陣・・・Y田&Y野、両監督から熱い激が飛ぶ!皆、気合いが入ります!

 試合開始前に大雨が降りだしピッチコンディションが悪い。
サッカー夏季大会 003
 対戦相手はこのグラウンドのチーム・・・思いっきりアウェーです。
開始早々3分、相手セットプレーでいきなりの失点。
「切り替えろー!」「心配するナ~!」と応援席から激が飛ぶ!
サッカー夏季大会 004
 果敢に攻める我がチームですが、なかなか得点に結びつかない。
サッカー夏季大会 005
 仲良く腕組んで……ストーカーのように張り付くディフェンダー。
相手チームの動きは前後半通して良く、我がチームは冷静になろうとすればするほどワンテンポ遅れる。
失点がかさみ、後半残り15分で3失点。。。打開策はないのか!?
そこで選手交代の指示。慌ててフィールドユニホームに着替える我が守護神Y口君……そう!以前に試した守護神をトップに起用……2年生のN田君がキーパー。
攻め続けられる中、N田君が好セーブを連発!それに触発されたようにチーム全体が奮起!
トップに起用されたY口君が走りに走りまくり相手を翻弄……そこに絶好のクロスボールが……
サッカー夏季大会 006
 Y口君がヘッドであわせ、ゴ~~~~~~ッル!!!
「ギャァーーーーー!」っと叫ぶお母さん達!「ウォーーーーー!」とガッツポーズのお父さん達!
ゴールしたボールを拾い上げ、物凄勢いでセンターサークルに戻る選手達!
残り時間が少ないものの怒涛の反撃!
座って戦況を見ていた相手監督も立ち上がり大声で指示を飛ばし続ける……相手ベンチの焦り様が伝わる中残り2分……これまで好セーブを続けてきたキーパー君の頭上にふわりと浮かす相手シュート……必死にジャンプしたもののボールはそのままゴールに吸い込まれた……

 終了のホイッスルに倒れ込むイレブン。
3年生全員の悔し涙。。。お母さん方の「2年半、良く頑張ったネ!お疲れさん!」の涙。。。
子供たちのこの2年半の頑張りが頭をよぎるお母さん方・・・特にキャプテン、副キャプテンのお母さん方は、朝早くから夕方遅くまで全員のお世話で、チームを支えてくれました。ありがとうございました!
Y田監督も結婚もせず、ひたすらチームに身も心もささげて下さいました。ありがとうございます!
Y田監督の生活リズムを理解してくれる・・・だれか良い人、いませんか???

 そして、キャプテンのK川君、副キャプテンのJ島君とK堀君、H海君、N村君、T口君、Y口君、大我・・・
色んな事がありましたネ!?厳しい練習に良く耐え抜きました!
一番嬉しかった事は、部活動である問題が起きた時、全員で恩師を守ろうとした事。
心身ともに誠意を持って接してくれる人を、これからも大切にして下さい!
君たち8人は本当に良く頑張りました!感動をありがとう!

ってなことで、抜け殻状態になった翌週、3年生の“お疲れさん会”、打ち上げがありました!
両監督、1年生2年生のチームメイトと父兄合わせて約50人。
抜け殻状態ですが、後輩の手前そんな姿は見せられません……
先輩から後輩へ贈る言葉……カツを入れてました!
3年生の同志、この日も小競り合いがありましたが仲がいい!
お疲れさんでした!

っと思いきや、なんと3年生全員、明日から部活参加するって!
それって、後輩の邪魔をしにいくって事ですよネ!?・・・消化しきれていないんでしょう・・・まっ、ええか!?

Jazz & Magic…マジシャンShohgoとコラボ! - 2013.07.11 Thu

 大我事務所の初プロジェクト。
マジシャンShohgoは業界最注目の新人!
そんな有望株と酔っぱらった勢いで話を進めた大我事務所主宰。
大我のバースデイライブに新しい風を吹き込もうと考えたみたいですが、構成に悩んでました。。。
ヘタすると軽~~~く、薄~~~いノリになってしまう恐れもあるし・・・あまり重すぎてもいけないし・・・共演を快諾したShohgo氏も同じ思いだったみたい・・・でも、お互いの時間がなかなか合わず、イメージだけをすり合わせるミーティングを2回だけ済ませ本番当日へ。

 会場は大我のホーム『きらきらひかる』
リハーサルの為に少し早くお店に着いたのですが、既に店はてんやわんや!
予約数、チョ~~~超過!・・・予約が取れなかったお客様てんこ盛り!
プレッシャーの波がShohgoに襲いかかる!
1stセットは大我カルテットのみの出演で、2ndセットにShuhgoとのコラボ構成。
1stセットのリハを無くして、2ndセットの内容だけリハーサル。
サックスの武井努氏、ピアノの杉山悟史氏、ベースの権正康志氏も献身的にShohgoをバックアップ・・・なんとか時間内にリハ完了。

 開演間近・・・クッチャクチャに忙しい店内・・・大我事務所スタッフもドリンク作り&グラス洗浄のお手伝い。

 そして1stセット突入!
リハ無しのぶっつけ本番!・・・でも、Jazzミュージシャンですから、そこは大丈夫!
一曲目から軽快にぶっ飛ばし、各パートをフューチャーして緩急を付けたダイナミックなパフォーマンス・・・目の前を陣取った子供たちを寝かせません!
u-15 jazzmagic 013
 大我応援団京都支部長のO氏&神奈川応援団支部長H夫妻をはじめ、常連のお客様&新規のお客様の声援が一曲ごとに増していく・・・ミュージシャンとお客様の一体感・・・
u-15 jazzmagic 014
 これぞLIVE!
皆が体を揺らし、体の部位が自然とリズムを刻む・・・良い眺めデス!

 そして2ndセット。
登場間際にトイレに駆けこむShohgo。。。「木村かっ?!」っと叫んでしまいました!*(ベーシスト:木村知之氏)
店内を暗くしShohgo登場!
最初は光のマジック。七夕に合わせ選曲した“星に願いを”を、Shohgoがブルーペンライトを使って指揮。
しか~~~し!いきなりアクシデント発生!ペンライト、点灯セズ。。。
機転を利かせてペンライトを振り、その先からブルーの光の球を転げ出すという演出で見事ピンチを脱したShohgo!
指先に掴んだ光球を呑みこんだり体を貫通させたり・・・そして演奏中の大我に光球を投げ、それを見事にキャッチした大我がまた投げ返したりするコラボ・・・「おぉぉぉ~!」っと歓声が各見せ場で湧き、エンディングではその光球が天に昇り消えて行くという演出・・・「綺麗!」と発した女性陣の囁きの後の大歓声!・・・つかみ大成功!
u-15 jazzmagic 016
豪華ミュージシャンのBGMに乗り、軽快に飛ばすShohgo!
所々でお客さんを餌食にして爆笑の渦・・・
u-15 jazzmagic 017
 ↓我が神奈川支部長までが餌食に!
u-15 jazzmagic 018
 大切な毛髪を抜かれている様に見えますが違います!(頭からコインが出てきているところデス!)

 目の前で起きる現象に目と口を開けっぱなしの子供たち・・・次から次へとたたみかけられるので、瞬きする事も出来ない様子!
小さな器から本物のレモンとライム果実が飛び出した時、椅子から飛びあがってました!
(少しづつ、普段の生活から習得、体得してきた物理が崩壊・・・笑!)

 リハーサルでは最後の“オチ”を見せなかったShohgo・・・ミュージシャン全員をも騙したShohgo!流石デス!

 アンコール曲の最後の最後でハトを出して大爆笑!
楽しい楽しいコラボ・・・時間を忘れ堪能させていただきました!

 笑顔万滴で退店される全お客様から再演希望の声・・・精進しときます!

 今回、大我のバースデイも兼ねていましたので、みなさんから沢山のプレゼントをいただいた大我。
そんな中、「ワォ!」っと叫んだプレゼントがコレ↓
u-15 jazzmagic 024
 彼女がプレゼントではないですヨ!ケーキ!ケーキです!
u-15 jazzmagic 025 CDTiger!Cover_20130708102517.jpg
 ミウちゃんからのプレゼント!
彼女とは約9年前のストリートライブでお知り合い!
チッチャイ手を差し出して、「ずぅ~っと、お友達ダヨ!」っと言ってくれたミウちゃん。
微笑ましい光景が今でも忘れられませんが今回、「大我君大人っぽくなったネ!」って・・・
「ミウちゃんも。。。」っと返した大我・・・もっともっと成長していくお二人さん・・・今後も少ない会話・・・楽しみデス!


 本当に沢山のご来店、ありがとうございました!
この夏、大きなイヴェントを企画している大我・・・一段と逞しくなって『きらきらひかる』に再登場することでしょう!お楽しみに!


u-15最終節 - 2013.07.08 Mon

 ッと、その前に、今年もZ2実家より届きました“さくらんぼ”!
贅沢に!口いっぱい詰め込んで!勢いよく種飛ばし!・・・「チェリーパワーで明日はハットトリックをキメるぜっ!」
u-15 jazzmagic 002

 良く晴れ渡った休日、U-15の初白星を目指して気合い万滴!
これまで10人で戦った試合も多く、一点差での惨敗も・・・「今日は絶対勝つぞぉ~!」  
u-15 jazzmagic 003
 待ちに待ったディフェンダーのK君が復活!まだ怪我箇所に違和感があるとの事ですが、フォアザチーム精神で皆の気持ちも一つに!久々の4-4-2の布陣で大我はトップ左。
 前半、コーナーキックのチャンスを奪った我がチームのキッカーはセットプレーのスペシャリストJ君・・・キーパーが追いかける事の出来ないファーサイドに絶妙のタッチ・・・そのボールに合わせK君のシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!
復帰直後の先制ゴール!・・・イレブンの喜びようをみていると、何か込み上げてくるものが。。。

 大我も何度かのチャンスを演出してもらうも、なかなかゴールに結びつかない・・・お母さん方応援団からは「次はキメれるから!」っと慰めの声援・・・そんな中、2点目を叩きこんでくれたのが大我とツートップを組むH君!
勢いづくチームの歯車はココ最近の試合でもグンバツ!(11人での試合・・・普段の練習が試合に活かせる!)

 ディフェンダーから放り込まれたボールの裏を突いてバイタルエリアに走り込む大我・・・相手ディフェンダーとの競り合い・・・足元にボールを吸いつかせながら交わし、プレッシャーをかけてくるキーパーにフェイント・・・左足でのシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!3点目!!!

 ハットトリックとはいかなかったものの、チームで3得点! 
u-15 jazzmagic 004
 試合内容が引き締まるのはやっぱり守護神のおかげ。
度重なるピンチもわがチームの守護神Y君が好セーブ連発!復活してくれたK君と共に必死で死守してくれました!

 結果、無失点でこの最終節を締めくくり勝利!
さあっ!部活生活最後となる夏季大会!暑い夏、熱いチームプレーで思い存分暴れてくれ~~~!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ジャズドラマー大我の日々をHP管理者がお伝えします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する