ごちそう!インドア&アウトドア - 2010.05.27 Thu
念願の麻雀最終決戦!
それもジーツーの実家で、お泊り麻雀大会です。
ジーツーのオヤジさんも参戦!(ジーツーが今まで一回も勝った事がない強敵!)
4年ほど前に一度お泊りをさせてもらってから事有るごとに「大我君、お泊りに来て~!」とジーツー母、父のラブコールが有り、今日、ようやく実現できました。
(何故4年も訪問できなかったのか・・・?ジーツーが阻止していたのだと思います。大我パパを恐れて・・・。ジーツーの有る事無い事を脚色して父母の耳に入れられるのを恐れて・・・?)

ジーツー父はこの日黒門市場へ買い出し。
フグを山盛りと極上中トロ、大我の好物のサーモンを仕入れてきてくださいました。
テッサにはじまり、フグ唐揚げ、フグ皮湯引き、テッチリ鍋と、フルコース状態!そして〆はやっぱりフグ雑炊!
ジーツーは?っていうと、ガンボを再チャレンジ!
渡り蟹がたっぷり入った今回の出来は上クラス。ニューオリンズ地元民にも振るまえそう!
別のお別れ会に参加していた嫁のミッチャンが酔っぱらって帰宅。
(嫁姑戦争を勃発させようと「酔っぱらって帰って来るように!」と大我パパの指示。)
失敗・・・!二人、仲がいいんです!
そして、仕事を終えたデミヤンも参加し、大宴会となりました!
麻雀大会の結果は?ミラクル(男のロマン)を連発した大我パパの優勝!ジーツー父2位。ジーツー3位。大我・・・残念!
翌日、へこんでいた大我はジーツーとデミヤンを引き連れ近くの公園へ。
外は30度にもせまる暑さ。スポーツ系の遊びで二人をクタクタに疲れさせ、昨夜のウップンを晴らしていました!
若い二人でもさらに若い大我の体力には負けます。


セクシー入浴シーン!
とっても楽しかったジーツー実家。「ヨシタカ(ジーツー)達が居なくなっても遊びにきてネ!」とジーツー母。
「ありがとうございました!また来ま~す!」
お誘いがあって出かけました。
大我ファンのO氏が「以前大我のライブに来てくれたご夫婦が最近お店を開いたから行ってみないか?」と。
お店の名前は『こころ』。ラーメン屋さんです。京都国際会議場の近く。


脱サラされたご主人は以前、製麺作りで有名な会社におられたので、麺作りはプロ。さらに研究に研究を重ねこのお店をオープンされたとの事。
醤油ベースのラーメンも美味しいし、一品料理も沢山あるので、酒飲みもゆっくりできるお店。
一番の売りは「つけ麺」!遠方からも噂を聞きつけたラーメン通が訪れるくらい、ホント、美味し~いのです!
皆さんも一度ご賞味あれ!
そして毎年恒例の春の川遊び&BBQ!


大我の後ろで読書するブラザーコウヘイ君。

仲良しシスターズ!右からミナミちゃんと風雅。

少年野球で活躍中のブラザーケイタ君。
とっても充実した春の行事。いっぱい遊んでいっぱい食べて、体力気力を充電!
ミュージックラボの担当講座の発表会、「ガンバルぞ~!」
それもジーツーの実家で、お泊り麻雀大会です。
ジーツーのオヤジさんも参戦!(ジーツーが今まで一回も勝った事がない強敵!)
4年ほど前に一度お泊りをさせてもらってから事有るごとに「大我君、お泊りに来て~!」とジーツー母、父のラブコールが有り、今日、ようやく実現できました。
(何故4年も訪問できなかったのか・・・?ジーツーが阻止していたのだと思います。大我パパを恐れて・・・。ジーツーの有る事無い事を脚色して父母の耳に入れられるのを恐れて・・・?)

ジーツー父はこの日黒門市場へ買い出し。
フグを山盛りと極上中トロ、大我の好物のサーモンを仕入れてきてくださいました。
テッサにはじまり、フグ唐揚げ、フグ皮湯引き、テッチリ鍋と、フルコース状態!そして〆はやっぱりフグ雑炊!
ジーツーは?っていうと、ガンボを再チャレンジ!
渡り蟹がたっぷり入った今回の出来は上クラス。ニューオリンズ地元民にも振るまえそう!
別のお別れ会に参加していた嫁のミッチャンが酔っぱらって帰宅。
(嫁姑戦争を勃発させようと「酔っぱらって帰って来るように!」と大我パパの指示。)
失敗・・・!二人、仲がいいんです!
そして、仕事を終えたデミヤンも参加し、大宴会となりました!
麻雀大会の結果は?ミラクル(男のロマン)を連発した大我パパの優勝!ジーツー父2位。ジーツー3位。大我・・・残念!
翌日、へこんでいた大我はジーツーとデミヤンを引き連れ近くの公園へ。
外は30度にもせまる暑さ。スポーツ系の遊びで二人をクタクタに疲れさせ、昨夜のウップンを晴らしていました!
若い二人でもさらに若い大我の体力には負けます。


セクシー入浴シーン!
とっても楽しかったジーツー実家。「ヨシタカ(ジーツー)達が居なくなっても遊びにきてネ!」とジーツー母。
「ありがとうございました!また来ま~す!」
お誘いがあって出かけました。
大我ファンのO氏が「以前大我のライブに来てくれたご夫婦が最近お店を開いたから行ってみないか?」と。
お店の名前は『こころ』。ラーメン屋さんです。京都国際会議場の近く。


脱サラされたご主人は以前、製麺作りで有名な会社におられたので、麺作りはプロ。さらに研究に研究を重ねこのお店をオープンされたとの事。
醤油ベースのラーメンも美味しいし、一品料理も沢山あるので、酒飲みもゆっくりできるお店。
一番の売りは「つけ麺」!遠方からも噂を聞きつけたラーメン通が訪れるくらい、ホント、美味し~いのです!
皆さんも一度ご賞味あれ!
そして毎年恒例の春の川遊び&BBQ!


大我の後ろで読書するブラザーコウヘイ君。

仲良しシスターズ!右からミナミちゃんと風雅。

少年野球で活躍中のブラザーケイタ君。
とっても充実した春の行事。いっぱい遊んでいっぱい食べて、体力気力を充電!
ミュージックラボの担当講座の発表会、「ガンバルぞ~!」
スポンサーサイト
デミヤン主催、TBBライブ! - 2010.05.26 Wed
お世話になったTBBのメンバーの為に、デミヤン主催のライブが三重県は松坂でありました。
「今回は僕が全て段取りしますので、丸一日体を空けておいてください!」と、なんとも頼もしいデミヤン!
楽器車を手配し、早朝ジーツー先輩とエレピを迎えに行き、大我ん家に大我とドラムを積み込み出発。
何故早朝出発かというと、「お昼ご飯を皆にご馳走したいんですよ!それも松阪牛を!」とデミヤン。
デミヤン行きつけのお店でたらふく頂いた後、会場入り。(ごちそうさん!)
余談・・・宮崎で騒がれている口蹄疫。
松阪牛の4割が宮崎生まれの子牛。色々騒がれていますが、宮崎の皆さんの胸中を思うとなんともやりきれない気持ちで一杯になります。目に見えない病原体には中々勝てませんが、見えた後の対処は国にはモウチョット考えてもらいたいものです。
ココまでの良品を作り上げた酪農家の努力は日本の宝(誇り)だと思います。
大我ん家は過度に騒ぎ立てずいつもどうり怖がらず、牛肉を食します!(ブランド牛を食べるチャンスは少ないと思いますが・・・)

この日はデミヤンがリーダー。
演奏前にMCを入れメンバーを呼び込む。会場はデミヤンファンをはじめ、松坂のジャズファンの老若男女で満席!
MCにも演奏にも力が入ります!

呼び込みのMCは良かったのですが、曲間のMCが長い長い!
話すネタが段々なくなり、声のトーンがいつものように小さくなっていく・・・マイクがはいってるのかどうかと心配になるくらい・・・
写真を見てわかる様に、大我とジーツーは下を向いたまま笑いをこらえるので必死!
会場からも「頑張れ!」という声援も!
でも演奏の方は良くまとまったTBBらしい熱いライブとなりました。
デミヤン、お疲れさん!そして、ありがと~!
「今回は僕が全て段取りしますので、丸一日体を空けておいてください!」と、なんとも頼もしいデミヤン!
楽器車を手配し、早朝ジーツー先輩とエレピを迎えに行き、大我ん家に大我とドラムを積み込み出発。
何故早朝出発かというと、「お昼ご飯を皆にご馳走したいんですよ!それも松阪牛を!」とデミヤン。
デミヤン行きつけのお店でたらふく頂いた後、会場入り。(ごちそうさん!)
余談・・・宮崎で騒がれている口蹄疫。
松阪牛の4割が宮崎生まれの子牛。色々騒がれていますが、宮崎の皆さんの胸中を思うとなんともやりきれない気持ちで一杯になります。目に見えない病原体には中々勝てませんが、見えた後の対処は国にはモウチョット考えてもらいたいものです。
ココまでの良品を作り上げた酪農家の努力は日本の宝(誇り)だと思います。
大我ん家は過度に騒ぎ立てずいつもどうり怖がらず、牛肉を食します!(ブランド牛を食べるチャンスは少ないと思いますが・・・)

この日はデミヤンがリーダー。
演奏前にMCを入れメンバーを呼び込む。会場はデミヤンファンをはじめ、松坂のジャズファンの老若男女で満席!
MCにも演奏にも力が入ります!

呼び込みのMCは良かったのですが、曲間のMCが長い長い!
話すネタが段々なくなり、声のトーンがいつものように小さくなっていく・・・マイクがはいってるのかどうかと心配になるくらい・・・
写真を見てわかる様に、大我とジーツーは下を向いたまま笑いをこらえるので必死!
会場からも「頑張れ!」という声援も!
でも演奏の方は良くまとまったTBBらしい熱いライブとなりました。
デミヤン、お疲れさん!そして、ありがと~!
TBB主催、ZII壮行会 - 2010.05.25 Tue
大我ん家にTBBが集結し、ジーツー&ミッチャンの追い出しコンパ!
お昼から麻雀大会で盛り上がり、ジーツーがまたもや優勝。へこんだ大我は「ニューオリンズに行くまでにもう一回麻雀しよなっ!」とお願いしてました!


大我の宿題をやらされる?ジーツー夫妻!

本日のメニューは、「手巻きずし」「車海老の踊り」「カツオの塩タタキ」「鬼・麻婆豆腐」「リヴ味噌炒め」等々盛り沢山!
朝から仕入れに走り、魚をさばいて仕込みに大忙しの大我パパ。ごちそんさん!


今晩は全員お泊り。
今までのTBBの活動や面白思い出話に花が咲き、宴会はエンドレスに盛り上がりました!
ジーツー夫妻が居なくなるまで後チョット。「実感が湧いてけーへんナ~」と大我。
お昼から麻雀大会で盛り上がり、ジーツーがまたもや優勝。へこんだ大我は「ニューオリンズに行くまでにもう一回麻雀しよなっ!」とお願いしてました!


大我の宿題をやらされる?ジーツー夫妻!

本日のメニューは、「手巻きずし」「車海老の踊り」「カツオの塩タタキ」「鬼・麻婆豆腐」「リヴ味噌炒め」等々盛り沢山!
朝から仕入れに走り、魚をさばいて仕込みに大忙しの大我パパ。ごちそんさん!


今晩は全員お泊り。
今までのTBBの活動や面白思い出話に花が咲き、宴会はエンドレスに盛り上がりました!
ジーツー夫妻が居なくなるまで後チョット。「実感が湧いてけーへんナ~」と大我。
GG&吉岡秀晃さん - 2010.05.24 Mon
関西の重鎮GG西山満(b)と大我のリズムセクションに、東京からファンキーなピアニスト吉岡秀晃さんを迎え、とっても濃厚なライブが3日間開催されました。
この3日間、これぞジャズ!これぞビバップ!といった凄い内容のトリオ。
スタンダードが主ですが、全国20代~40代のジャズミュージシャンは殆んどやらない、やった事のない選曲もあり、スタンダードがとても新鮮に感じ、スタンダードの重要性を再認識させられる貴重なライブになりました。

先ずは和歌山「OLDTIME」

続いて大阪「ラグタイム大阪」
この日はジーツーとミっちゃんが来てくれ、ジーツーの飛び入り演奏がありました。

最終日はGGのお店「SUB」
とその前に・・・腹ごしらえは久しぶりの『焼きとり吉鳥・谷町九丁目店』へ。
3~4年前まではSUBに来た時はいつも寄っていたお店で、「SUBに行くんやったら、あそこ行こ!」と、大我のリクエストで久々の吉鳥。
「大きくなったね~!ビックリやわ~!」と皆さんが温かく迎えてくれ、昔のように大我の好物をアレコレいっぱいサービスして下さいました!

吉鳥の店長さんとスタッフの皆さん。とっても元気で接客サービスが最高のお店です。皆さんごちそうさまでした!

そして「SUB」の本番。今日は全く何も決めず本番に突入!

終了後のセッション。
オンベース吉岡秀晃!オンドラム弦巻君!そしてオンセロ大我!

何かに取りつかれたように約1時間、セロを弾きまくった大我!
人差し指と中指の先端に大きな水ぶくれを作ってしまい、後一週間と~っても痛い目にあってました!
この3日間、これぞジャズ!これぞビバップ!といった凄い内容のトリオ。
スタンダードが主ですが、全国20代~40代のジャズミュージシャンは殆んどやらない、やった事のない選曲もあり、スタンダードがとても新鮮に感じ、スタンダードの重要性を再認識させられる貴重なライブになりました。

先ずは和歌山「OLDTIME」

続いて大阪「ラグタイム大阪」
この日はジーツーとミっちゃんが来てくれ、ジーツーの飛び入り演奏がありました。

最終日はGGのお店「SUB」
とその前に・・・腹ごしらえは久しぶりの『焼きとり吉鳥・谷町九丁目店』へ。
3~4年前まではSUBに来た時はいつも寄っていたお店で、「SUBに行くんやったら、あそこ行こ!」と、大我のリクエストで久々の吉鳥。
「大きくなったね~!ビックリやわ~!」と皆さんが温かく迎えてくれ、昔のように大我の好物をアレコレいっぱいサービスして下さいました!

吉鳥の店長さんとスタッフの皆さん。とっても元気で接客サービスが最高のお店です。皆さんごちそうさまでした!

そして「SUB」の本番。今日は全く何も決めず本番に突入!

終了後のセッション。
オンベース吉岡秀晃!オンドラム弦巻君!そしてオンセロ大我!

何かに取りつかれたように約1時間、セロを弾きまくった大我!
人差し指と中指の先端に大きな水ぶくれを作ってしまい、後一週間と~っても痛い目にあってました!
TAMARISK - 2010.05.17 Mon
大我がストリートをやっていたその昔、あるお店の方と出会いました。
6歳からストリートを始め、そのストリートが話題となり各メディアに大きく取り上げられるようになり、色んな方に声を掛けていただくようになって一年が過ぎた頃、そのお店、『Pick Up』がオープン。
他のミュージシャンから聞いていたのですが、祇園でライヴハウス?どんなお店なのだろう?と、偵察にもいきました。
とても気さくなママさんですが、「自分のチャレンジと、若手ミュージシャンのチャレンジをこの店を舞台に頑張りたい」という心意気に惹かれ、出演するようになってから5年。
『Pick Up 5周年記念ライヴ・TAMARISK』が盛大に行われました!
過去このお店に自分名義で出演してきた若手、ベテランがこの日の為のユニットを組んだり、様々なジャンルのミュージシャン達が大集結!
近藤ナツコ&石井完治さんのベテランユニットや、超若手グループのHowlink"、中村大輔&中島岳、YOKODELUXEさんと東京からは松井宏樹が10人編成のジャズコンボで参戦。そして大我パパお気に入りのロックグループのSPYGLASSなど6バンドがステージを盛り上げました!(SPYGLASS、とっても良かったよ~!)
大我はこの日の為のユニットを結成。
ピアノは井上陽水、浜田省吾さんのレギュラーピアノストで、最近はEXILEのピアニストも務める小島良喜さん。
ベースは日野皓正さんのバンドを16年間も務めた日本が誇るスーパーベーシスト、金澤英明さん。
ヴォーカルは大我が良く聞きに行く大好きなフライドプライドのSHIHOさん。


歌のリハーサルと4人でのミーティング。





先ずはトリオでインストを2曲。このインストは曲を決めずにいきなりの本番。
特にこの3人のバラードには心が痺れました。美しすぎる~!
そしてSHIHOちゃんを呼びこんでエキゾチックに、パワフルに、男前に?全8曲で観客を魅了!

演奏終了直後の4ショット!


打ち上げ~!
PICK UP開店5周年、おめでとうございます!
そしてご来場いただいた皆さん、PICK UPと若手ミュージシャンへのご声援、これからもどうぞ宜しくお願いします!
PUスタッフの皆さん、手伝ってくれたジーツー夫妻、お疲れさまでした!
6歳からストリートを始め、そのストリートが話題となり各メディアに大きく取り上げられるようになり、色んな方に声を掛けていただくようになって一年が過ぎた頃、そのお店、『Pick Up』がオープン。
他のミュージシャンから聞いていたのですが、祇園でライヴハウス?どんなお店なのだろう?と、偵察にもいきました。
とても気さくなママさんですが、「自分のチャレンジと、若手ミュージシャンのチャレンジをこの店を舞台に頑張りたい」という心意気に惹かれ、出演するようになってから5年。
『Pick Up 5周年記念ライヴ・TAMARISK』が盛大に行われました!
過去このお店に自分名義で出演してきた若手、ベテランがこの日の為のユニットを組んだり、様々なジャンルのミュージシャン達が大集結!
近藤ナツコ&石井完治さんのベテランユニットや、超若手グループのHowlink"、中村大輔&中島岳、YOKODELUXEさんと東京からは松井宏樹が10人編成のジャズコンボで参戦。そして大我パパお気に入りのロックグループのSPYGLASSなど6バンドがステージを盛り上げました!(SPYGLASS、とっても良かったよ~!)
大我はこの日の為のユニットを結成。
ピアノは井上陽水、浜田省吾さんのレギュラーピアノストで、最近はEXILEのピアニストも務める小島良喜さん。
ベースは日野皓正さんのバンドを16年間も務めた日本が誇るスーパーベーシスト、金澤英明さん。
ヴォーカルは大我が良く聞きに行く大好きなフライドプライドのSHIHOさん。


歌のリハーサルと4人でのミーティング。





先ずはトリオでインストを2曲。このインストは曲を決めずにいきなりの本番。
特にこの3人のバラードには心が痺れました。美しすぎる~!
そしてSHIHOちゃんを呼びこんでエキゾチックに、パワフルに、男前に?全8曲で観客を魅了!

演奏終了直後の4ショット!


打ち上げ~!
PICK UP開店5周年、おめでとうございます!
そしてご来場いただいた皆さん、PICK UPと若手ミュージシャンへのご声援、これからもどうぞ宜しくお願いします!
PUスタッフの皆さん、手伝ってくれたジーツー夫妻、お疲れさまでした!
きらきらひかったZII追い出しライブ - 2010.05.03 Mon
葉桜満開の桜道と加茂川を見下ろすロケーション。オーガニック野菜をふんだんに使用したスローフードなお店。
大好きなオーナーと奥さん、愛犬のキューちゃん、モモちゃんが温かく出迎えてくれる『きらきらひかる』は大我のホームグラウンドで、ジーツーの事も大のお気に入り。
「ジーツーの追い出しライヴは是非ココで!」と大我がお願いしたところ、快諾していただきこの企画が決まりました。
店前の景色に感動し、お店に入ってからピアノに感動し、写真を撮りまくる金澤さん。
ここのグランドピアノは5本足で、さりげない彫刻がお洒落な逸品。年齢不詳(1860年代生まれ?)の彼女は客席を10席も潰し、堂々たる姿と音色でミュージシャンを虜にします。
(彼女は重い!・・・失礼! 自分達でセッティングしないといけないのですが、15㎝動かすのに大人3人で「フゥフゥ」と息が切れるほどのビッグママ!)



超・超満員のライヴ!
いつもの大我ファンがどっさり!福井からS氏、神奈川からH夫妻、ミウちゃん親子とそのお友達に加え、長野のJBこと大我のバァバァがジーツーの為に駆けつけてくれました!
ジーツーのソロ、金澤さんのソロ有りで充実した内容のライヴは大盛り上がりで、アットホームな空気が充満!
終了後、マジック対決を開催!
ライヴの二日前、打ち合わせがてら食事に訪れた時奥さんが「マジシャンを呼んであるのよ!ジーツーと対決させるから!」と。・・・すでに決定してる様子。直ぐにジーツーに電話すると、「エェッ!?聞いて無いですよ!」と。
「今日から練習しときます!」っていうことで、無事開催にこぎつけました。

満面の笑みのミッちゃん(ジーツー嫁・右斜め上。椅子の上に立ってもこの高さ。)!


眉毛を精一杯上げ説明するジーツーの前に陣取り、何が起きてるのか理解できないJBは不機嫌な顔でジーツーに突っ込みまくり!
対決としてはジーツーがチョット押されぎみでしたが、JBバァバァとの掛け合いが吉本風で笑いが絶えません!
ニューオリンズへの渡航費用の足しにと、沢山のチップを稼ぐジーツーでした。
生JBを体験できたミッちゃんが一番盛り上がってたかも・・・!?
全てを終了してから打ち上げ~!
強制マジックショウを企画した奥さんは「あ~楽しかった!」と大喜び!
金澤さんとオーナーはココのピアノの話で盛り上がってました!
大我は階下からキューちゃんとモモちゃんを連れてきて店内でサッカー!
楽しい楽しいひと時でした!
お越し下さった皆さん!ありがとうございました!
大好きなオーナーと奥さん、愛犬のキューちゃん、モモちゃんが温かく出迎えてくれる『きらきらひかる』は大我のホームグラウンドで、ジーツーの事も大のお気に入り。
「ジーツーの追い出しライヴは是非ココで!」と大我がお願いしたところ、快諾していただきこの企画が決まりました。
店前の景色に感動し、お店に入ってからピアノに感動し、写真を撮りまくる金澤さん。
ここのグランドピアノは5本足で、さりげない彫刻がお洒落な逸品。年齢不詳(1860年代生まれ?)の彼女は客席を10席も潰し、堂々たる姿と音色でミュージシャンを虜にします。
(彼女は重い!・・・失礼! 自分達でセッティングしないといけないのですが、15㎝動かすのに大人3人で「フゥフゥ」と息が切れるほどのビッグママ!)



超・超満員のライヴ!
いつもの大我ファンがどっさり!福井からS氏、神奈川からH夫妻、ミウちゃん親子とそのお友達に加え、長野のJBこと大我のバァバァがジーツーの為に駆けつけてくれました!
ジーツーのソロ、金澤さんのソロ有りで充実した内容のライヴは大盛り上がりで、アットホームな空気が充満!
終了後、マジック対決を開催!
ライヴの二日前、打ち合わせがてら食事に訪れた時奥さんが「マジシャンを呼んであるのよ!ジーツーと対決させるから!」と。・・・すでに決定してる様子。直ぐにジーツーに電話すると、「エェッ!?聞いて無いですよ!」と。
「今日から練習しときます!」っていうことで、無事開催にこぎつけました。

満面の笑みのミッちゃん(ジーツー嫁・右斜め上。椅子の上に立ってもこの高さ。)!


眉毛を精一杯上げ説明するジーツーの前に陣取り、何が起きてるのか理解できないJBは不機嫌な顔でジーツーに突っ込みまくり!
対決としてはジーツーがチョット押されぎみでしたが、JBバァバァとの掛け合いが吉本風で笑いが絶えません!
ニューオリンズへの渡航費用の足しにと、沢山のチップを稼ぐジーツーでした。
生JBを体験できたミッちゃんが一番盛り上がってたかも・・・!?
全てを終了してから打ち上げ~!
強制マジックショウを企画した奥さんは「あ~楽しかった!」と大喜び!
金澤さんとオーナーはココのピアノの話で盛り上がってました!
大我は階下からキューちゃんとモモちゃんを連れてきて店内でサッカー!
楽しい楽しいひと時でした!
お越し下さった皆さん!ありがとうございました!