大我の宮崎のお友達 - 2008.03.30 Sun
大我は、宮崎に行ったのは初めてだけれども、宮崎にはお友達がいます。
石井崇章(タカアキ)くん10歳、民謡大会小学生の部で日本一に輝いた天才民謡少年です。
昨秋、東京のメルパルクホールで行われた神津善行先生主催のコンサートに大我と崇章くんは共にゲスト出演したのです。控え室が同じで、宮崎の話や偶然共通の知り合いがいたことなどから、あっという間に仲良しに。宮崎での再会を約束していたのでした。(その日のブログはこちら)
崇章くんの妹ちゃん(やはり天才民謡少女)といとこ君も加わって、すっかり子供の世界に!

しろいベストが崇章くん。
遊んでいるのは「ポケモン人生ゲーム」!
楽しくて、楽しくて…、歌もドラムも忘れて笑顔満開の子供たち。
晴れてたら
いちご狩りの予定だっだんですが…、あいにくの雨。それはまた今度のお楽しみにね。
名残は尽きませんでしたが、大我は崇章たちにお別れをして、初めての夜行フェリーで帰京の途についたのでした。
嵐でフェリー大揺れ…
石井崇章(タカアキ)くん10歳、民謡大会小学生の部で日本一に輝いた天才民謡少年です。
昨秋、東京のメルパルクホールで行われた神津善行先生主催のコンサートに大我と崇章くんは共にゲスト出演したのです。控え室が同じで、宮崎の話や偶然共通の知り合いがいたことなどから、あっという間に仲良しに。宮崎での再会を約束していたのでした。(その日のブログはこちら)
崇章くんの妹ちゃん(やはり天才民謡少女)といとこ君も加わって、すっかり子供の世界に!

しろいベストが崇章くん。
遊んでいるのは「ポケモン人生ゲーム」!
楽しくて、楽しくて…、歌もドラムも忘れて笑顔満開の子供たち。
晴れてたら

名残は尽きませんでしたが、大我は崇章たちにお別れをして、初めての夜行フェリーで帰京の途についたのでした。
嵐でフェリー大揺れ…

スポンサーサイト
仮面ライダー大我 - 2008.03.28 Fri
ここ宮崎で大我はとっても楽しい体験をしました。
「こどもの国」の中に、「青島バギーランド」という四輪バギーのコースがあったので、早速挑戦!
四輪バギーはタイヤが4つ付いているバイク…というかなんと言うか…
とにかく男の子大我のハートをぐっとつかむ楽しい乗り物
こんなやつです。

仮面ライダー大我!かっこいいでしょ?
小さいやつから初めて慣れてくると、大きなやつに果敢に挑戦。排気量も大きいのでけっこうスピードが出ます。カーブではスピードがあるととても怖いけれど、大我はあっという間にコツをつかんで、逆ハンドルを切って後輪を滑らせるドリフトという技までマスターしちゃいました。
「初めてでここまで乗りこなせるのはスゴイよ!間違いなく9歳で一番!」と店長兼インストラクターさんにほめてもらってとてもうれしかった大我でした。
四輪バギー店の店長さんが店長日記に大我のことを書いてくださいました。写真もいっぱいアップして下さっています!
また絶対乗りたい…!!
と思っている大我なのでした。
「こどもの国」の中に、「青島バギーランド」という四輪バギーのコースがあったので、早速挑戦!
四輪バギーはタイヤが4つ付いているバイク…というかなんと言うか…
とにかく男の子大我のハートをぐっとつかむ楽しい乗り物

こんなやつです。

仮面ライダー大我!かっこいいでしょ?
小さいやつから初めて慣れてくると、大きなやつに果敢に挑戦。排気量も大きいのでけっこうスピードが出ます。カーブではスピードがあるととても怖いけれど、大我はあっという間にコツをつかんで、逆ハンドルを切って後輪を滑らせるドリフトという技までマスターしちゃいました。
「初めてでここまで乗りこなせるのはスゴイよ!間違いなく9歳で一番!」と店長兼インストラクターさんにほめてもらってとてもうれしかった大我でした。
四輪バギー店の店長さんが店長日記に大我のことを書いてくださいました。写真もいっぱいアップして下さっています!
また絶対乗りたい…!!
と思っている大我なのでした。
ルーツ宮崎へ - 2008.03.27 Thu
大分でもTiger, Burning Bright炸裂! - 2008.03.26 Wed
大分のBrick Blockというお店にやってきました。天井の高いとても素敵な空間でした。
この日は、1歳くらいから中学生くらいまで13組ほどの親子連れのお客様が来てくださいました。ジャズは大人の音楽じゃない。思わず体ごとスイングするジャズの楽しさを子供のころから体感してほしい!そんな思いをいつも持っている大我にはと~ってもうれしい事でした。
まったくのアウェイに関わらず、大勢のお客様の熱いご声援と拍手を受け、大我もTiger, Burning Bright(ミキトシヒコ、辻佳孝、権上康志)のメンバーも大感激のツアー最終日となりました。

5月にも福岡ライブの企画が上がってきています。
また、熱い九州で熱いライブ
をお届けしたいと思っている大我です。
この日は、1歳くらいから中学生くらいまで13組ほどの親子連れのお客様が来てくださいました。ジャズは大人の音楽じゃない。思わず体ごとスイングするジャズの楽しさを子供のころから体感してほしい!そんな思いをいつも持っている大我にはと~ってもうれしい事でした。
まったくのアウェイに関わらず、大勢のお客様の熱いご声援と拍手を受け、大我もTiger, Burning Bright(ミキトシヒコ、辻佳孝、権上康志)のメンバーも大感激のツアー最終日となりました。

5月にも福岡ライブの企画が上がってきています。
また、熱い九州で熱いライブ

大我、九州来襲! - 2008.03.25 Tue
大我は初めて九州にやってきました。
博多のROOMSというライブハウスでTiger, Burning Bright(ミキトシヒコ、辻佳孝、権上康志)の九州初ライブでした。

九州のお客様にTiger, Burning Brightの熱いサウンドをお届けしてきました!
この日、大我は新しいお友達に会うことができました。福岡在住の廉くんというドラマーで、大我より1歳年下です。そうです。廉くんはテレビでもお馴染みのあの竜之介バンドのドラマーです。メールをもらったことがあり、メールでのやり取りはあったのですが、何しろ京都と福岡ではなかなか会う機会がなかったのです。ロックドラマーの廉くんも初めて生で聴く大我のジャズパフォーマンスにびっくり!大きな拍手を送ってくれました。

さっそく意気投合の二人の少年ドラマー。かわいい…

「来月はインストアライブがあるんだ」
「ぼくもツアーで東京行くし忙しくなるなあ」
…小学生2人のそんな会話を聞いて権上さん、
「なんちゅう会話してんねん…」とつぶやいてました。
博多のROOMSというライブハウスでTiger, Burning Bright(ミキトシヒコ、辻佳孝、権上康志)の九州初ライブでした。

九州のお客様にTiger, Burning Brightの熱いサウンドをお届けしてきました!
この日、大我は新しいお友達に会うことができました。福岡在住の廉くんというドラマーで、大我より1歳年下です。そうです。廉くんはテレビでもお馴染みのあの竜之介バンドのドラマーです。メールをもらったことがあり、メールでのやり取りはあったのですが、何しろ京都と福岡ではなかなか会う機会がなかったのです。ロックドラマーの廉くんも初めて生で聴く大我のジャズパフォーマンスにびっくり!大きな拍手を送ってくれました。

さっそく意気投合の二人の少年ドラマー。かわいい…


「来月はインストアライブがあるんだ」
「ぼくもツアーで東京行くし忙しくなるなあ」
…小学生2人のそんな会話を聞いて権上さん、
「なんちゅう会話してんねん…」とつぶやいてました。
福岡のラジオ2本立て - 2008.03.25 Tue
萩焼の粘土の感触も消えぬうち、大我は一路博多へ。
博多で、Tiger, Burning Brightのメンバー、ミキトシヒコさん、辻佳孝さん、権上康志さんと合流しそのままFM福岡に入りました。
「キング・オブ・サンデー」という番組(日曜6:30~8:30)にゲスト出演しました。
放送は、4月20日(日)の7時半ごろからで、「アーティスト喫茶・卑弥呼」というコーナーです。福岡方面にお住まいの方は、早起きして聴いて下さいね。
一夜明け、もう1本ラジオ出演!
こちらは LOVE FM Fukuoka。生放送でした。
23日発売のCDのライブ盤からの曲を交えて、なかなか堂に入った受け答えの大我でした。
(メンバーが一緒だと心強いしね)

なんかとっても楽しそうです。
何の話題だったのでしょうか?
博多で、Tiger, Burning Brightのメンバー、ミキトシヒコさん、辻佳孝さん、権上康志さんと合流しそのままFM福岡に入りました。
「キング・オブ・サンデー」という番組(日曜6:30~8:30)にゲスト出演しました。
放送は、4月20日(日)の7時半ごろからで、「アーティスト喫茶・卑弥呼」というコーナーです。福岡方面にお住まいの方は、早起きして聴いて下さいね。
一夜明け、もう1本ラジオ出演!
こちらは LOVE FM Fukuoka。生放送でした。
23日発売のCDのライブ盤からの曲を交えて、なかなか堂に入った受け答えの大我でした。
(メンバーが一緒だと心強いしね)

なんかとっても楽しそうです。
何の話題だったのでしょうか?
真剣に・・・ - 2008.03.24 Mon
萩焼体験! - 2008.03.24 Mon
大我は萩まで足を伸ばし萩焼に挑戦しました。
粘土遊びは大好きな大我ですが、ちゃんとした焼き物として仕上げてもらうなんていうのは、初めて。
慎重に粘土を積み上げて、慎重にそれを平らに伸ばして、慎重に慎重に…
約2時間ですばらしいお鉢が仕上がりました。
焼き上がりは約2ヵ月程で送られてくるとの事、完成した萩焼を見るのがとっても楽しみな大我です!
粘土遊びは大好きな大我ですが、ちゃんとした焼き物として仕上げてもらうなんていうのは、初めて。
慎重に粘土を積み上げて、慎重にそれを平らに伸ばして、慎重に慎重に…
約2時間ですばらしいお鉢が仕上がりました。
焼き上がりは約2ヵ月程で送られてくるとの事、完成した萩焼を見るのがとっても楽しみな大我です!
おいでませ山口ライブへ! - 2008.03.23 Sun

大我トリオ@山口PORCHE
大我は初めて山口県でライブを行いました。
ピアノの辻佳孝さんとベースの権上康志さんとのトリオ編成でした。
山口は権上康志さんのご出身地。今回ライブでお世話になったポルシェさんは、権上さんにとっては地元山口のホームグラウンド的なジャズスポットなので、新参の大我らもとても暖かく迎えていただきました。
何しろ初めて訪れるところなので、ライブはどのような反応となるのか少し心配でしたが、あいにくの雨模様にもかかわらず、なんと超満員となりました。しかも超満席で入れずに、仕方なくお帰りいただいたお客様も多かったようで、大変申し訳ありませんでした。
久しぶりのピアノトリオで、辻さんも権上さんも大奮闘でした。大我のCDからの曲や初めての曲、もの凄く久しぶりの曲など色々織り交ぜて、いつものサックスフロントのTiger, Burning Brightでのサウンドとはまた違った、バラエティに富んだ選曲が冴えるステージとなりました。
雨の中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
PORCHEさんは温泉地にあるので、大我の今回の宿舎ももちろん温泉!
でも、ライブの終了後、後片付けなどなどの後となると時間も遅いので、温泉は閉まってしまい残念!
…っと思ったら、なんと旅館の方がご好意で「お疲れでしょう。どうぞ!」と大我のために温泉を開けてくださったのでした!

ありがとうございました。
実はなんと旅館の社長さんが大我のライブに来ておられたらしく、「大変感動しました!」との言葉をいただき、色紙のサインまでさせていただいたのでした。
(何でわかったんだろう???)
テレビ収録! - 2008.03.16 Sun
MITCH ALL STARSと競演! - 2008.03.15 Sat
門真市のルミエールホールにて、恒例の「JAZZ NIGHT」が開催されました!
プロデューサーはGGこと西山満さん。
今回の「JAZZNIGHT」はトランペッターでボーカリストのMITCHさんのコンサートで、大我はゲストとして出演しました。

ステージ前に西山さんやMITCHさんとたのしくおしゃべり。

MITCHさんのトレードマークのヘアバンドと同じのをプレゼントしてもらい早速着けてみる大我。
MITCH ALL STARSは、清水興さんb、武井努さんts、清水武志さんp、そして永田充康さんdsというメンバー。
MITCHさんの持ち味ニューオリンズジャズは、普段大我が演奏するいわゆるバップ系のジャズとはちょっと勝手が違います。でもどちらもゴキゲンにスインギーなジャズ。大好きなことに変わりはなく、リハで久しぶりのニューオリンズジャズのビートをしっかり確認して本番に臨みました。

リハからノリノリのMITCHさん!
華やかなニューオリンズジャズに、カッコよくファンキーなナンバーを織り交ぜてとても楽しいステージが展開されました。MITCHさんたちと思いっきり楽しみました。


ライブ終了後、そのまま一路東京へ…
プロデューサーはGGこと西山満さん。
今回の「JAZZNIGHT」はトランペッターでボーカリストのMITCHさんのコンサートで、大我はゲストとして出演しました。

ステージ前に西山さんやMITCHさんとたのしくおしゃべり。

MITCHさんのトレードマークのヘアバンドと同じのをプレゼントしてもらい早速着けてみる大我。
MITCH ALL STARSは、清水興さんb、武井努さんts、清水武志さんp、そして永田充康さんdsというメンバー。
MITCHさんの持ち味ニューオリンズジャズは、普段大我が演奏するいわゆるバップ系のジャズとはちょっと勝手が違います。でもどちらもゴキゲンにスインギーなジャズ。大好きなことに変わりはなく、リハで久しぶりのニューオリンズジャズのビートをしっかり確認して本番に臨みました。

リハからノリノリのMITCHさん!
華やかなニューオリンズジャズに、カッコよくファンキーなナンバーを織り交ぜてとても楽しいステージが展開されました。MITCHさんたちと思いっきり楽しみました。


ライブ終了後、そのまま一路東京へ…
取材ラッシュ! - 2008.03.12 Wed
お披露目ライブレポート - 2008.03.11 Tue
JAZZアスリート。大我、9歳。
先日、大我のお披露目ライブが東京表参道で行われ、翌朝、「9歳のドラマー、メジャーデビューへ」という見出しでYahooニュースのトップページに掲載されました!
お披露目ライブは、CD発売元のコロムビアミュージックエンタテインメントの主催でマスコミとCD業界向けに行われました。一般には非公開でしたが、雑誌やテレビ、そしてCDショップの担当の方などたくさんの方が大我の勇姿を見に来てくださいました。おなじみTiger, Burning Bright(ミキトシヒコsax、辻佳孝p、権上康志b)で3曲を披露しました。もちろんCDの収録曲です。

大きな拍手を頂き、その後「質疑応答Q&A」ってのにもしっかりお答えした大我でした。CD「Tiger!」は4月23日発売!
そしてライブ版「Incredible Tiger –LIVE-」も同時発売!
全国のCDショップに並ぶ日が待ち遠しい大我なのでした。
(レポートつづく)

ライブ後、休憩をはさんでMステの収録に臨む大我。
観ていただいた皆様、ありがとうございました。
先日、大我のお披露目ライブが東京表参道で行われ、翌朝、「9歳のドラマー、メジャーデビューへ」という見出しでYahooニュースのトップページに掲載されました!
お披露目ライブは、CD発売元のコロムビアミュージックエンタテインメントの主催でマスコミとCD業界向けに行われました。一般には非公開でしたが、雑誌やテレビ、そしてCDショップの担当の方などたくさんの方が大我の勇姿を見に来てくださいました。おなじみTiger, Burning Bright(ミキトシヒコsax、辻佳孝p、権上康志b)で3曲を披露しました。もちろんCDの収録曲です。

大きな拍手を頂き、その後「質疑応答Q&A」ってのにもしっかりお答えした大我でした。CD「Tiger!」は4月23日発売!

そしてライブ版「Incredible Tiger –LIVE-」も同時発売!
全国のCDショップに並ぶ日が待ち遠しい大我なのでした。
(レポートつづく)

ライブ後、休憩をはさんでMステの収録に臨む大我。
観ていただいた皆様、ありがとうございました。
4月のスケジュール - 2008.03.07 Fri
4/4(金)
心斎橋 ラグタイム大阪
(大阪市中央区心斎橋三津寺角アクロスビル4F 06-6214-5306)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 権上康志b)
OPEN 18:00 1st 19:30 / 2nd 21:00 (入替なし)
一般予約3,000円 (当日4,000円) 中学生以下予約1,000円 (当日2,000円)*大人同伴に限る
4/5(土)
京都「きらきらひかる」
(京都市北区上賀茂橋東詰め上ル4軒目)
大我TRIO (辻佳孝p, 木村知之b) SOLD OUT!
4/13(日)
東京「日比谷公会堂」
(東京都千代田区日比谷公園1‐3)
ビッグバンドフェスティバル2008
(「宮間利之とニューハード」に大我がゲスト出演)
開場13:15 開演14:00 S席6,000円 A席5,000円 当日500円UP
問合せ:日本音楽家協会03-3585-3903
大我CD発売全国ツアー
4/25(金)
大我のおススメ!ツアー初日!ぜひ盛り上げて下さい!
京都「RAG」
(中京区木屋町通三条上ルエンパイヤビル5F 075-241-0446)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
OPEN 18:00 Start 19:30 (2ステージ入替なし)
一般前売3,000円 (当日3,800円) 中学生以下前売1,000円 (当日1,500円)*大人同伴に限る
*前売予約:3月7日~ RUGチケット(075-255-7273 またはRAG HPから) ローソンチケット
4/26(土)
静岡「MAM'SELLE(マムゼル)」
(静岡県袋井市堀越1802-1 0538-42-6440)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
OPEN 18:00 1st 19:00 / 2nd 20:30 (入替なし)
一般前売3,500円 (当日4,000円) 中学生以下予約2,000円 (当日2,500円)*大人同伴に限る
4/27(日)
長野「美鈴楽器本店」
(長野市北石堂町1403-1 026-223-6000)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
1部: 15:00 Open / 15:30 Start 2部: 16:30 Open / 17:00 Start (入替制)
一般3,000円 親子ペア券4,000円
4/29(火・祝)
長野「茅野市民館マルチホール」
(長野県茅野市仲町1-22 0266-82-8222)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
開場13:30 開演14:00 予約申し込み先着320名!
問合せ:茅野市芸術文化協会事務局0266-72-3266
心斎橋 ラグタイム大阪
(大阪市中央区心斎橋三津寺角アクロスビル4F 06-6214-5306)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 権上康志b)
OPEN 18:00 1st 19:30 / 2nd 21:00 (入替なし)
一般予約3,000円 (当日4,000円) 中学生以下予約1,000円 (当日2,000円)*大人同伴に限る
4/5(土)
京都「きらきらひかる」
(京都市北区上賀茂橋東詰め上ル4軒目)
大我TRIO (辻佳孝p, 木村知之b) SOLD OUT!
4/13(日)
東京「日比谷公会堂」
(東京都千代田区日比谷公園1‐3)
ビッグバンドフェスティバル2008
(「宮間利之とニューハード」に大我がゲスト出演)
開場13:15 開演14:00 S席6,000円 A席5,000円 当日500円UP
問合せ:日本音楽家協会03-3585-3903
大我CD発売全国ツアー
4/25(金)
大我のおススメ!ツアー初日!ぜひ盛り上げて下さい!

京都「RAG」
(中京区木屋町通三条上ルエンパイヤビル5F 075-241-0446)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
OPEN 18:00 Start 19:30 (2ステージ入替なし)
一般前売3,000円 (当日3,800円) 中学生以下前売1,000円 (当日1,500円)*大人同伴に限る
*前売予約:3月7日~ RUGチケット(075-255-7273 またはRAG HPから) ローソンチケット
4/26(土)
静岡「MAM'SELLE(マムゼル)」
(静岡県袋井市堀越1802-1 0538-42-6440)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
OPEN 18:00 1st 19:00 / 2nd 20:30 (入替なし)
一般前売3,500円 (当日4,000円) 中学生以下予約2,000円 (当日2,500円)*大人同伴に限る
4/27(日)
長野「美鈴楽器本店」
(長野市北石堂町1403-1 026-223-6000)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
1部: 15:00 Open / 15:30 Start 2部: 16:30 Open / 17:00 Start (入替制)
一般3,000円 親子ペア券4,000円
4/29(火・祝)
長野「茅野市民館マルチホール」
(長野県茅野市仲町1-22 0266-82-8222)
Tiger, Burning Bright (ミキトシヒコas, ss, 辻佳孝p, 中林薫平b)
開場13:30 開演14:00 予約申し込み先着320名!
問合せ:茅野市芸術文化協会事務局0266-72-3266
本日のMステーション - 2008.03.07 Fri
本日 3月7日(金)、テレビ朝日系列「Music Station」(20:00~)内のニュースコーナー(Mトピ) で大我のCDが注目の新譜として紹介されます。
短い収録時間だったので大我はゴキゲン?!タモリさんへのメッセージがオモロい!
見てね!
短い収録時間だったので大我はゴキゲン?!タモリさんへのメッセージがオモロい!
見てね!
これからも大我をよろしくお願いします! - 2008.03.05 Wed
いよいよ大我のCDデビューが公式発表となりました。
アーティスト名は、ずばり本名の「大我」。
「大我」とは、仏教語で「狭い見解や執着から離れた自由自在の悟りの境地」、そしてインド哲学では「宇宙の本体としての唯一絶対の精神」を表す言葉。おおらかに自由に飛躍してほしい…そんな想いが込められた名前です。
まさに今、飛躍の時を迎えた大我を今後ともよろしくお願いいたします。
4月23日にリリースのアルバムは2枚(3種類)で、内容は以下の通りです。
『TIGER!』(COLUMBIA/SAVOY)…スタジオ収録

1.Drum Solo
2.Tiger’s Boogaloo (KANKAWA)
KANKAWA(Org) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp), 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)
3.A Night in Tunisia (Dizzy Gillespi)
辛島文雄(p) 井上陽介(b) James Mahone(ts)
4.Waltz For Monk (Donald Brown)
クリヤマコト(p) 安カ川大樹(b)
5.Watermellon Man(Harvey Hancock)
KANKAWA(Org, Moogシンセ) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil, Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)
6.Backyard Blues (Oscar Peterson)
辛島文雄(p) 井上陽介(b)
7.Alright, Okay, You Win (M. Watts/S. Wyche)
KANKAWA(Org.) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Tiffany(vo)
8.Tiger! (Batman) (KANKAWA)
KANKAWA(Org.) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb)
9.CONGENIALITY (Ornette Coleman)
クリヤマコト(p) 安カ川大樹(b) James Mahone(ts)
10. Ah DOMO (KANKAWA)
KANKAWA(Org) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)

*初回限定版(DVD付)カバーデザイン
『Incredible TIGER-Live-』(Spice Records)…ライブ収録

1. Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Arrangement:Toshihiko Miki
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
2. TMN (Yoshitaka Tsuji)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
3. Who Loves You? (Toshihiko Miki)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
4. I Want To Talk About You (Billy Eckstine)
Arrangement:Toshihiko Miki
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
5. Autumn Leaves (Joseph Kosma)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
6. Summer Time (George Gershwin)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
7. Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
Bonus Track Parkerhythm (Toshihiko Miki)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
Bonus DVD
1.Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
2.Tiger's Boogaloo (Blue Smith a.k.a.KANKAWA)
Tiger Onitsuka(ds),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Ko Shimizu(e-bass),
Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),
アーティスト名は、ずばり本名の「大我」。
「大我」とは、仏教語で「狭い見解や執着から離れた自由自在の悟りの境地」、そしてインド哲学では「宇宙の本体としての唯一絶対の精神」を表す言葉。おおらかに自由に飛躍してほしい…そんな想いが込められた名前です。
まさに今、飛躍の時を迎えた大我を今後ともよろしくお願いいたします。
4月23日にリリースのアルバムは2枚(3種類)で、内容は以下の通りです。
『TIGER!』(COLUMBIA/SAVOY)…スタジオ収録

1.Drum Solo
2.Tiger’s Boogaloo (KANKAWA)
KANKAWA(Org) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp), 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)
3.A Night in Tunisia (Dizzy Gillespi)
辛島文雄(p) 井上陽介(b) James Mahone(ts)
4.Waltz For Monk (Donald Brown)
クリヤマコト(p) 安カ川大樹(b)
5.Watermellon Man(Harvey Hancock)
KANKAWA(Org, Moogシンセ) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil, Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)
6.Backyard Blues (Oscar Peterson)
辛島文雄(p) 井上陽介(b)
7.Alright, Okay, You Win (M. Watts/S. Wyche)
KANKAWA(Org.) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Tiffany(vo)
8.Tiger! (Batman) (KANKAWA)
KANKAWA(Org.) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb)
9.CONGENIALITY (Ornette Coleman)
クリヤマコト(p) 安カ川大樹(b) James Mahone(ts)
10. Ah DOMO (KANKAWA)
KANKAWA(Org) 清水興(e-bass) 高内HARU春彦(g) James Mahone(ts) Neil Stalnaker(tp) 佐藤洋樹(tb) カルロス菅野(per)

*初回限定版(DVD付)カバーデザイン
『Incredible TIGER-Live-』(Spice Records)…ライブ収録

1. Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Arrangement:Toshihiko Miki
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
2. TMN (Yoshitaka Tsuji)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
3. Who Loves You? (Toshihiko Miki)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
4. I Want To Talk About You (Billy Eckstine)
Arrangement:Toshihiko Miki
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
5. Autumn Leaves (Joseph Kosma)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
6. Summer Time (George Gershwin)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
7. Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Tiger Onitsuka(ds),Eddie Henderson(tp Selmer),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Toshihiko Miki (as,ss)
Bonus Track Parkerhythm (Toshihiko Miki)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
Bonus DVD
1.Softly As In A Morning Sunrise (Sigmund Romberg)
Tiger, Burning Bright(Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),Yasushi Gonjo (b))
2.Tiger's Boogaloo (Blue Smith a.k.a.KANKAWA)
Tiger Onitsuka(ds),Blue Smith a.k.a. KANKAWA(Hammond B-3 Org),Ko Shimizu(e-bass),
Toshihiko Miki (as,ss),Yoshitaka Tsuji (pf),