- 2016.03.19 Sat
皆様、と~~~ってもご無沙汰です。。。スミマセンm(__)m
暖かくなってきました。遅くなりましたが、今年に入ってからの大我の近況をご報告。
三日間お節を食べ続け、芸能神社に参拝し、師匠を迎えて恒例の麻雀大会で惨敗。

最近友人宅で、麻雀素人の同級生を二人引き込み、月2回のペースでカモッてます。
寒さが厳しかった北野天満宮のお初天神、吉田神社の節分祭。

北野さんでは屋台B級グルメを楽しみながら学力向上祈願。

吉田さんでは鰯炭火焼を食して健康祈願。
お陰様で学力良好! もらい風邪も一日で回復し、副キャプテンとしてサッカー三昧!

でも、サッカー公式戦は監督のくじ運悪く、強豪、東○高校、同○社高校、たち○な高校と同じ組で惨敗。
(しかし強豪高校のグラウンド施設環境はすごい!コレ、某高校のサッカー専用グラウンド。)
「あ~、土のグラウンドで対戦したかった。。。」と大我の弁。
学校を休んで風雅お姉ちゃんの引越しのお手伝い。
(サッカーOFFの日を引越し日にしました!)
深夜遅くまで勉強?し、授業中寝て、サッカー頑張って、友達とカラオケ&麻雀。
バレンタインデーのお返しを悩み繁華街をウロウロ。
私服に興味を示しお洒落に気を遣うようになってきた大我。
毎朝「これでOK?」と確認してくるのがカワイイ。朝、何度か着替えるのもカワイイ!
バレンタインのお返しも、相手の事を深く考えてウロウロ・・・だから中々決まらない。。。ってなこともまたカワイイ!

その間大人は、裏寺町通りの居酒屋さんで待機。(お昼12時から営業!ありがたい!)
ホワイトデー&期末試験も無事通過し(どんなものをお返ししたか知りませんが。。。)、長~~い春休み中。
友人宅に外泊したり、某大学の図書室で勉強したり、充実した毎日のようです。
今は牛肉を控えてます。
4月、ステーキツアーですもんネ!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
暖かくなってきました。遅くなりましたが、今年に入ってからの大我の近況をご報告。
三日間お節を食べ続け、芸能神社に参拝し、師匠を迎えて恒例の麻雀大会で惨敗。

最近友人宅で、麻雀素人の同級生を二人引き込み、月2回のペースでカモッてます。
寒さが厳しかった北野天満宮のお初天神、吉田神社の節分祭。

北野さんでは屋台B級グルメを楽しみながら学力向上祈願。

吉田さんでは鰯炭火焼を食して健康祈願。
お陰様で学力良好! もらい風邪も一日で回復し、副キャプテンとしてサッカー三昧!

でも、サッカー公式戦は監督のくじ運悪く、強豪、東○高校、同○社高校、たち○な高校と同じ組で惨敗。
(しかし強豪高校のグラウンド施設環境はすごい!コレ、某高校のサッカー専用グラウンド。)
「あ~、土のグラウンドで対戦したかった。。。」と大我の弁。
学校を休んで風雅お姉ちゃんの引越しのお手伝い。
(サッカーOFFの日を引越し日にしました!)
深夜遅くまで勉強?し、授業中寝て、サッカー頑張って、友達とカラオケ&麻雀。
バレンタインデーのお返しを悩み繁華街をウロウロ。
私服に興味を示しお洒落に気を遣うようになってきた大我。
毎朝「これでOK?」と確認してくるのがカワイイ。朝、何度か着替えるのもカワイイ!
バレンタインのお返しも、相手の事を深く考えてウロウロ・・・だから中々決まらない。。。ってなこともまたカワイイ!

その間大人は、裏寺町通りの居酒屋さんで待機。(お昼12時から営業!ありがたい!)
ホワイトデー&期末試験も無事通過し(どんなものをお返ししたか知りませんが。。。)、長~~い春休み中。
友人宅に外泊したり、某大学の図書室で勉強したり、充実した毎日のようです。
今は牛肉を控えてます。
4月、ステーキツアーですもんネ!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
スポンサーサイト
謹賀新年! - 2016.01.06 Wed
初!やっとこさ行けた! - 2015.12.09 Wed
今年最後のミニツアーの途中、ある場所の寄ってきました。
関西から四日市に向かう途中の亀山JCTを反対方向へ南下。

そう、ヒゲゴジラさんも一緒。
この日の為に休みをとった大我家全員も一緒!
(風雅お姉ちゃんに、大我からの誕生日プレゼント!デス!)

到着しても、そう、ヒゲゴジラさんと一緒なので先ずは腹ごしらえ。
明日からは牛肉三昧ですから、牡蠣フリャ~定食と蒸牡蠣を堪能したヒゲゴジラさん。大我と風雅姉ちゃんは温玉乗せ鰻丼。
本日前半の目的地!(夜はライブでっす!)

お伊勢さん!伊勢参り!神宮ゥ~~~!!!
式年遷宮を避けていたら。。。こんなに遅くの参拝になってしまいました。。。
後ろの宇治橋を渡って、いざ参拝!
雨にもかかわらず、多くの参拝客が。
樹齢何百年にもなる大木、ご神木を通り抜け・・・

正殿に到着!
写真は階段下からのみOK!
雨雲が垂れ込め靄がかかる荘厳な千古の森。
大我のご朱印帳の一番前がこれで埋まった。(一番前を空けてあったのです。)
ツアー途中だったので、内宮しか廻れませんでしたが、次は外宮もゆっくり参拝したい。
さて大我は何をお祈りしたのでしょうか?
関西から四日市に向かう途中の亀山JCTを反対方向へ南下。

そう、ヒゲゴジラさんも一緒。
この日の為に休みをとった大我家全員も一緒!
(風雅お姉ちゃんに、大我からの誕生日プレゼント!デス!)

到着しても、そう、ヒゲゴジラさんと一緒なので先ずは腹ごしらえ。
明日からは牛肉三昧ですから、牡蠣フリャ~定食と蒸牡蠣を堪能したヒゲゴジラさん。大我と風雅姉ちゃんは温玉乗せ鰻丼。
本日前半の目的地!(夜はライブでっす!)

お伊勢さん!伊勢参り!神宮ゥ~~~!!!
式年遷宮を避けていたら。。。こんなに遅くの参拝になってしまいました。。。
後ろの宇治橋を渡って、いざ参拝!
雨にもかかわらず、多くの参拝客が。
樹齢何百年にもなる大木、ご神木を通り抜け・・・

正殿に到着!
写真は階段下からのみOK!
雨雲が垂れ込め靄がかかる荘厳な千古の森。
大我のご朱印帳の一番前がこれで埋まった。(一番前を空けてあったのです。)
ツアー途中だったので、内宮しか廻れませんでしたが、次は外宮もゆっくり参拝したい。
さて大我は何をお祈りしたのでしょうか?
京都の人口密度がエライことに! - 2015.10.05 Mon
普段、あまり京都の繁華街には出ないのですが、チョットした用事があったので出かけてきました。
地下鉄には大きな旅行鞄をコロコロさせた外国人がてんこ盛。
駅構内の壁に貼ってあるポスターを背景に記念写真をパチリ・・・何してんのかな?・・・っとよく見ると・・・最近、ものすごーく話題になってる?京都市営地下鉄の萌えキャラ女子3人組のポスター。
地下鉄に乗って高校に通う2年生の設定のそれぞれ3人は、太秦萌、松賀咲、小野ミサ。
太秦駅、松ヶ崎駅、小野駅からのネーミング。
私たちはじぇんじぇん知らなかった。。。外国人観光客から教えてもらった感じデス。。。
赤字が続く京都市営地下鉄運賃は日本一高いと言われています。
この萌えキャラは大ヒットしているようで、乗客は1日3万人増。
赤字は10分の1になってるとか・・・もうそろそろ運賃下がるかな?。。。
市役所前駅から地上へ。
河原町通り~四条方面・・・歩けましぇん。。。人、人、人。。。人口密度、高っ!!!

本能寺も朝早くから近隣国の旅行者がてんこ盛り!
地元民も知らない、チョット離れた裏路地にあるような和食店なども凄い行列。
幹線道路であろうが、路地であろうが、観光バスの行列。
4~5人、横並びで歩くので、歩道も大渋滞。
疲れ果て、時々訪れる京都の大衆食堂で休憩。

『京極・スタンド』
大正の匂いプンプンの、市内では安価に食事できる、オバちゃん店員どっさりのお店。
早い時間帯に入ったのですが、予約席と書かれた札が全テーブルに置いてある。
(以前まではそんなことなかったのに。。。)
すごい人気ぶりやな~と思いつつ正午前、続々と観光客がなだれ込んでくる。
観光客・・・特に近隣諸国の方々は、重鎮おばチャン店員の誘導なしに勝手に席に着くらしい・・・それを阻止するための予約席札とのこと。
でもお構いなしにどんどん着席・・・中には扉を開けて、写真だけパチリと撮り出ていく人・・・「かなんわ~!」っと、あきれ顔のおばチャン店員たち。
気づきました・・・予約席・・・英語で書かないと!!!ねっ!?
この先の11月12月の紅葉時期。
国内観光客もてんこ盛りになる・・・交通渋滞、人渋滞、大変そう。。。
11月の『きらきらひかる』ライブ、続々とご予約いただいております。が・・・
交通状況、人の波にご注意くださいませ!
地下鉄には大きな旅行鞄をコロコロさせた外国人がてんこ盛。
駅構内の壁に貼ってあるポスターを背景に記念写真をパチリ・・・何してんのかな?・・・っとよく見ると・・・最近、ものすごーく話題になってる?京都市営地下鉄の萌えキャラ女子3人組のポスター。
地下鉄に乗って高校に通う2年生の設定のそれぞれ3人は、太秦萌、松賀咲、小野ミサ。
太秦駅、松ヶ崎駅、小野駅からのネーミング。
私たちはじぇんじぇん知らなかった。。。外国人観光客から教えてもらった感じデス。。。
赤字が続く京都市営地下鉄運賃は日本一高いと言われています。
この萌えキャラは大ヒットしているようで、乗客は1日3万人増。
赤字は10分の1になってるとか・・・もうそろそろ運賃下がるかな?。。。
市役所前駅から地上へ。
河原町通り~四条方面・・・歩けましぇん。。。人、人、人。。。人口密度、高っ!!!

本能寺も朝早くから近隣国の旅行者がてんこ盛り!
地元民も知らない、チョット離れた裏路地にあるような和食店なども凄い行列。
幹線道路であろうが、路地であろうが、観光バスの行列。
4~5人、横並びで歩くので、歩道も大渋滞。
疲れ果て、時々訪れる京都の大衆食堂で休憩。

『京極・スタンド』
大正の匂いプンプンの、市内では安価に食事できる、オバちゃん店員どっさりのお店。
早い時間帯に入ったのですが、予約席と書かれた札が全テーブルに置いてある。
(以前まではそんなことなかったのに。。。)
すごい人気ぶりやな~と思いつつ正午前、続々と観光客がなだれ込んでくる。
観光客・・・特に近隣諸国の方々は、重鎮おばチャン店員の誘導なしに勝手に席に着くらしい・・・それを阻止するための予約席札とのこと。
でもお構いなしにどんどん着席・・・中には扉を開けて、写真だけパチリと撮り出ていく人・・・「かなんわ~!」っと、あきれ顔のおばチャン店員たち。
気づきました・・・予約席・・・英語で書かないと!!!ねっ!?
この先の11月12月の紅葉時期。
国内観光客もてんこ盛りになる・・・交通渋滞、人渋滞、大変そう。。。
11月の『きらきらひかる』ライブ、続々とご予約いただいております。が・・・
交通状況、人の波にご注意くださいませ!
個展 - 2015.09.12 Sat
関東では大変な被害が出ています。
被災された方々、動物たちも大変でしょう。。。ご冥福、ご回復をお祈りします。
救出にあたってる皆さんも、本当にお疲れ様です。
台風一過の関西は好天が続いております。
そんな初秋、ようやく時間が取れたので、行ってきました。

大我の親戚のオジさんの個展!
御年73歳とは思えない、若々しくお洒落な陶芸作品群!
目から沢山の栄養をいただきました!
胃袋への栄養も欲している方は・・・
以前にも書きましたが、陶芸家のオジさんのご子息夫妻が営む『酒楽』さんへどうぞ!

料理が盛られているお皿もオジさんの作品です。

色んな重厚なお皿で、美味しい料理が楽しめるんです!
京都 荒電 帷子ノ辻 下車すぐ!
被災された方々、動物たちも大変でしょう。。。ご冥福、ご回復をお祈りします。
救出にあたってる皆さんも、本当にお疲れ様です。
台風一過の関西は好天が続いております。
そんな初秋、ようやく時間が取れたので、行ってきました。

大我の親戚のオジさんの個展!
御年73歳とは思えない、若々しくお洒落な陶芸作品群!
目から沢山の栄養をいただきました!
胃袋への栄養も欲している方は・・・
以前にも書きましたが、陶芸家のオジさんのご子息夫妻が営む『酒楽』さんへどうぞ!

料理が盛られているお皿もオジさんの作品です。

色んな重厚なお皿で、美味しい料理が楽しめるんです!
京都 荒電 帷子ノ辻 下車すぐ!
マレーシア(3) - 2015.04.02 Thu
マレーシア!(2) - 2015.03.21 Sat
マレーシア! - 2015.03.13 Fri
芸能&スポーツ! - 2015.01.05 Mon
恒例の芸能神社詣で。

今年は何を祈ったのでしょう?
先ずは、Z2が無事帰国して、楽しいLIVEになりますように!
LIVE前日の麻雀大会で、Z2に勝てますように!…祈る神様が違いますが。。。
大雪で交通網に影響がでたためか、参拝者が少なかったのでアッという間に参拝終了。
遠方からお越しの方は大変だったでしょう。。。
そして大我は部員と連れ立って、サッカー(蹴鞠)の神様へも参拝。
サッカー小僧や親御さん達でテンコ盛りだったようです。
全国高校サッカー選手権大会まっ最中ですが、決勝が終わった直後から新人戦が始まります。
大我のポジションは、サムライブルーの本田選手と同じ位置。
毎週公式戦や練習試合が続くのですが、洗濯物が乾かない。。。ア〜〜〜神様!

今年は何を祈ったのでしょう?
先ずは、Z2が無事帰国して、楽しいLIVEになりますように!
LIVE前日の麻雀大会で、Z2に勝てますように!…祈る神様が違いますが。。。
大雪で交通網に影響がでたためか、参拝者が少なかったのでアッという間に参拝終了。
遠方からお越しの方は大変だったでしょう。。。
そして大我は部員と連れ立って、サッカー(蹴鞠)の神様へも参拝。
サッカー小僧や親御さん達でテンコ盛りだったようです。
全国高校サッカー選手権大会まっ最中ですが、決勝が終わった直後から新人戦が始まります。
大我のポジションは、サムライブルーの本田選手と同じ位置。
毎週公式戦や練習試合が続くのですが、洗濯物が乾かない。。。ア〜〜〜神様!
明けましておめでとうございます! - 2015.01.03 Sat
寒い元旦を迎えました。
家の周りは一面の雪景色。

街中は16㎝の積雪という事ですが、

大我家周辺は30㎝を超えました。
大我ファンの皆様、昨年も多大な応援、ありがとうございました!
今年も沢山の食材を送っていただき、無事、美味しいお正月を迎える事ができました!
去年の今頃は、クラシカルパーカッションのレッスン、音楽理論&英語の勉強で、休日返上のお正月でした。
そんな努力が実を結び、見事、ジュリアード音楽院・プレカレッジに合格。
レッスンやアメリカとの往来で忙しく、ライブ活動を減らさないといけない月日が流れ、全国の皆様にお会いできる機会が激減等々。。。新たな挑戦のために、多くの犠牲もありました。
現在大我は、アメリカと日本の学校に所属している形をとっています。
日本にいる時は、サッカーの為に学校に通っているようなものですが、ライブ活動を殆どしていないため、サッカーに打ち込む時間が十分ありすぎ。。。プロのサッカー選手になってもらいたいほどの状態です。。。
しかし、サッカーのために高校に通ってるって言っても、日本の高校に所属している以上、学業成績が求められる。
進学コースと普通科があるのですが、勿論、普通科を選択。サッカーする時間を確保するのが大切だから!
去年秋、「あ~今度の数学テスト、70点台にしとかなあかん。。。」っと大我。
「なんでや?」・・・「85点以上取ると、授業クラスを変えられる。。。今の授業クラスがおもろいねん!」
「でも、そんな得点の調整できんの?」・・・「できる、できる!」っと、チョット偉そう。
「そんな偉そうなこと言うて大我、もし、30点や40点くらいしかとれへんかったら笑うで!それより、メッチャええ点とってみて、クラス替え拒否を担任に訴えた方がカッコええで~!」と。
クラス替えとなりました。。。
先月、成績表が郵送されてきました。
手前味噌になりますが、聞いてください。
ほとんどがクラス3番以内、中には学年トップのものが2教科。それも理数系。。。将来は科学者?・・・でも、誰の血???
「お前さん!やるやん!」っていうと、「せやな~、時間あったからナ~。」っと。
大我家では、「勉強しなさい!」とは一切言いません。
「勉強せ~へん、嫌やったら、一緒に遊ぼう!」と言い続けました。
「でも、やるんやったら、1番を獲る勢いがカッコええと思うけど。。。」とも言い続けました。
小学生ころまでは一緒に遊んでくれましたが、中学生になってからはサッカーが忙しく、睡眠も必要で、一緒に遊んでくれなくなり、少し寂しかったです。。。
高校生になってからの夜は、撮り溜めた海外ドラマ視聴(英語と日本語を交互に)に忙しかったのに、いつ勉強してたんでしょう。。。
進学コースを押さえてトップを獲ったのは、「マグレ、マグレ!」と言ってますが、「カッコええな~!」っと思います。
何かを達成したら、欲しいものを購入してあげる、願いを叶えてあげる・・・という事は大我家の習慣にはありませんが、思わず、サッカースパイクを見に行きました。。。
ドラマーを目指すチビッコ達を見つめる眼と、新品のスパイクを眺める眼が、一番キラキラしています!
ライブ終了後によく説教(アドヴァイス?)されます。
(初めての大我ライブ体験で、それも誰かに誘われ連れてこられた感じの方々ですが。。。)
「大我君、ドラムも大事だと思うけど、学業もしっかりやらないとね!」
「音楽で食っていくのは大変だよ!将来を考えてしっかり勉強しておかないと!」
中学生になってからは、
「ん?サッカーもやってるの?そりゃ大変だ。勉強をおろそかにしないように!」
「ツアーなんかで学校を休むんだったら、追いつけないだろ?塾や家庭教師で教えてもらってるの?」
「えっ?塾通いもなけりゃ家庭教師もいない?!それじゃ人の何倍も勉強しないとな!」っと、君のためを思って言ってるんだよ顔の面々。
大我は笑って「ハイ!」っと答え続けてきましたが、内心はどうだったんでしょう。。。
ハングリー精神を教えることが難しい先進国で育つ大我ですが、なにくそ精神は育ってました!
お正月明けからサッカーの練習試合が2試合、その後すぐ、新人戦が始まります。
今年も、箱根駅伝選手よろしく、なにくそ精神で頑張ってネ!
家の周りは一面の雪景色。

街中は16㎝の積雪という事ですが、

大我家周辺は30㎝を超えました。
大我ファンの皆様、昨年も多大な応援、ありがとうございました!
今年も沢山の食材を送っていただき、無事、美味しいお正月を迎える事ができました!
去年の今頃は、クラシカルパーカッションのレッスン、音楽理論&英語の勉強で、休日返上のお正月でした。
そんな努力が実を結び、見事、ジュリアード音楽院・プレカレッジに合格。
レッスンやアメリカとの往来で忙しく、ライブ活動を減らさないといけない月日が流れ、全国の皆様にお会いできる機会が激減等々。。。新たな挑戦のために、多くの犠牲もありました。
現在大我は、アメリカと日本の学校に所属している形をとっています。
日本にいる時は、サッカーの為に学校に通っているようなものですが、ライブ活動を殆どしていないため、サッカーに打ち込む時間が十分ありすぎ。。。プロのサッカー選手になってもらいたいほどの状態です。。。
しかし、サッカーのために高校に通ってるって言っても、日本の高校に所属している以上、学業成績が求められる。
進学コースと普通科があるのですが、勿論、普通科を選択。サッカーする時間を確保するのが大切だから!
去年秋、「あ~今度の数学テスト、70点台にしとかなあかん。。。」っと大我。
「なんでや?」・・・「85点以上取ると、授業クラスを変えられる。。。今の授業クラスがおもろいねん!」
「でも、そんな得点の調整できんの?」・・・「できる、できる!」っと、チョット偉そう。
「そんな偉そうなこと言うて大我、もし、30点や40点くらいしかとれへんかったら笑うで!それより、メッチャええ点とってみて、クラス替え拒否を担任に訴えた方がカッコええで~!」と。
クラス替えとなりました。。。
先月、成績表が郵送されてきました。
手前味噌になりますが、聞いてください。
ほとんどがクラス3番以内、中には学年トップのものが2教科。それも理数系。。。将来は科学者?・・・でも、誰の血???
「お前さん!やるやん!」っていうと、「せやな~、時間あったからナ~。」っと。
大我家では、「勉強しなさい!」とは一切言いません。
「勉強せ~へん、嫌やったら、一緒に遊ぼう!」と言い続けました。
「でも、やるんやったら、1番を獲る勢いがカッコええと思うけど。。。」とも言い続けました。
小学生ころまでは一緒に遊んでくれましたが、中学生になってからはサッカーが忙しく、睡眠も必要で、一緒に遊んでくれなくなり、少し寂しかったです。。。
高校生になってからの夜は、撮り溜めた海外ドラマ視聴(英語と日本語を交互に)に忙しかったのに、いつ勉強してたんでしょう。。。
進学コースを押さえてトップを獲ったのは、「マグレ、マグレ!」と言ってますが、「カッコええな~!」っと思います。
何かを達成したら、欲しいものを購入してあげる、願いを叶えてあげる・・・という事は大我家の習慣にはありませんが、思わず、サッカースパイクを見に行きました。。。
ドラマーを目指すチビッコ達を見つめる眼と、新品のスパイクを眺める眼が、一番キラキラしています!
ライブ終了後によく説教(アドヴァイス?)されます。
(初めての大我ライブ体験で、それも誰かに誘われ連れてこられた感じの方々ですが。。。)
「大我君、ドラムも大事だと思うけど、学業もしっかりやらないとね!」
「音楽で食っていくのは大変だよ!将来を考えてしっかり勉強しておかないと!」
中学生になってからは、
「ん?サッカーもやってるの?そりゃ大変だ。勉強をおろそかにしないように!」
「ツアーなんかで学校を休むんだったら、追いつけないだろ?塾や家庭教師で教えてもらってるの?」
「えっ?塾通いもなけりゃ家庭教師もいない?!それじゃ人の何倍も勉強しないとな!」っと、君のためを思って言ってるんだよ顔の面々。
大我は笑って「ハイ!」っと答え続けてきましたが、内心はどうだったんでしょう。。。
ハングリー精神を教えることが難しい先進国で育つ大我ですが、なにくそ精神は育ってました!
お正月明けからサッカーの練習試合が2試合、その後すぐ、新人戦が始まります。
今年も、箱根駅伝選手よろしく、なにくそ精神で頑張ってネ!