新ユニフォーム - 2016.07.13 Wed
皆様!大変ご無沙汰しております。。。
今月、大我は無事、18歳の誕生日を迎えることができました。
沢山の方から、プレゼントやお祝いのメッセージをいただきました!ありがとうございます!
無事といっても、5月には足を痛めてしまい、現在は手術を回避して、なでしこジャパンのチームドクターの元、リハビリしながらサッカーに打ち込んでいます。
そして、ちょうど誕生日の日に、新しいユニフォームが届きました。
今までは先輩に遠慮して大きな番号を付けていましたが、最上級生の今、希望の背番号10番!

この時期、U-18の公式戦が続きます。
そして秋には高校生活最後の全国大会。
手術をすると早くて3~4ヵ月、復帰に時間がかかります。
相当悩みましたが、「たとえ10分だけでも試合に出たい!」という事で、手術は秋以降に。
サッカーで怪我をした選手の気持ち・・・痛いほどわかったようです。
さて、8月のライブが発表されましたネ!
久しぶりに大我のブラザー、Z2がニューオーリンズから一時帰国。
ライブもと~っても楽しみですが、体の成長を確かめ合うブラザー同士の銭湯、脳の成長を確かめ合う麻雀大会も、と~~~っても楽しみです!
今月、大我は無事、18歳の誕生日を迎えることができました。
沢山の方から、プレゼントやお祝いのメッセージをいただきました!ありがとうございます!
無事といっても、5月には足を痛めてしまい、現在は手術を回避して、なでしこジャパンのチームドクターの元、リハビリしながらサッカーに打ち込んでいます。
そして、ちょうど誕生日の日に、新しいユニフォームが届きました。
今までは先輩に遠慮して大きな番号を付けていましたが、最上級生の今、希望の背番号10番!

この時期、U-18の公式戦が続きます。
そして秋には高校生活最後の全国大会。
手術をすると早くて3~4ヵ月、復帰に時間がかかります。
相当悩みましたが、「たとえ10分だけでも試合に出たい!」という事で、手術は秋以降に。
サッカーで怪我をした選手の気持ち・・・痛いほどわかったようです。
さて、8月のライブが発表されましたネ!
久しぶりに大我のブラザー、Z2がニューオーリンズから一時帰国。
ライブもと~っても楽しみですが、体の成長を確かめ合うブラザー同士の銭湯、脳の成長を確かめ合う麻雀大会も、と~~~っても楽しみです!
スポンサーサイト
サッカーU-18 最終戦 - 2015.09.22 Tue
の報告の前に、やりましたネ!日本代表!
サッカーではなく・・・Brave Blossoms!
桜のジャージを身に纏い、誰一人気を緩めることなく、勇猛果敢に強者に立ち向かい世界を驚かせた、そう!ラグビー日本代表!!!
このブログでも何度か書きましたが、大我もラグビーをやってたんです・・・3歳のころ。。。
真っすぐに転ばないボールを追いかけて、最後は砂イジリ。。。ってなラグビー。
日本代表vs南アフリカ・・・テレビ観戦、大我も喰い入るように観てました。
「痛い!」 「あれは痛いワッ!」って叫びながら。
サッカーのタックルとは比べ物にならないガチンコのぶつかり合い。
それでも直ぐに立ち上がり、前へ前へと突進・・・勇猛果敢な日本代表の戦いぶりに観客は惹きつけられ、ジャパンへの応援コール大合唱。
奇跡の勝利ではないと思います。
綿密な準備の中体を造り、戦術を考え、31人気持ちを一つにし挑んだ。。。気迫も完全に上回ってました。
今大会前の数か月間、大我が毎年ライブをさせてもらっている、宮崎国際会議場裏手にあるグランドでキャンプを張っていたそうです。2回連続で日本一になった宮崎牛を食べながら!・・・宮崎をルーツに持つ大我家としても、なんか嬉しい!
さて、大我のサッカー。
U-18のグループリーグ戦・・・残念ながら突破ならず。。。

最終戦、コーナーキックを蹴る大我。
ゴールバーに当たり、ディフェンスからこぼれたボールが大我の前に・・・
そのボールを奪いゴールに向かいステップ・・・ペナルティーエリア内で倒されPKゲット!

それを冷静に決めた大我のPK弾!
今大会に向け、目標を立てていた大我。
10ゴール、10アシスト。
最後のPK弾で10ゴールは達成したのですが、アシストは最終戦の1を加えて8アシスト。。。残念!
大会期間中、相手の頭が口に当たり、前歯がグラグラになること2回。。。
右ひざ裏の腱の損傷。。。合宿でなぜかダウンタウンの浜ちゃんみたいな唇になったこと。。。etc.
ラグビーに比べると、そんなん、怪我の内入りませんが、よく頑張りました!
11月の大我LIVEが発表されました!
今年最後のミニツアーLIVEです。久々に皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
サッカーではなく・・・Brave Blossoms!
桜のジャージを身に纏い、誰一人気を緩めることなく、勇猛果敢に強者に立ち向かい世界を驚かせた、そう!ラグビー日本代表!!!
このブログでも何度か書きましたが、大我もラグビーをやってたんです・・・3歳のころ。。。
真っすぐに転ばないボールを追いかけて、最後は砂イジリ。。。ってなラグビー。
日本代表vs南アフリカ・・・テレビ観戦、大我も喰い入るように観てました。
「痛い!」 「あれは痛いワッ!」って叫びながら。
サッカーのタックルとは比べ物にならないガチンコのぶつかり合い。
それでも直ぐに立ち上がり、前へ前へと突進・・・勇猛果敢な日本代表の戦いぶりに観客は惹きつけられ、ジャパンへの応援コール大合唱。
奇跡の勝利ではないと思います。
綿密な準備の中体を造り、戦術を考え、31人気持ちを一つにし挑んだ。。。気迫も完全に上回ってました。
今大会前の数か月間、大我が毎年ライブをさせてもらっている、宮崎国際会議場裏手にあるグランドでキャンプを張っていたそうです。2回連続で日本一になった宮崎牛を食べながら!・・・宮崎をルーツに持つ大我家としても、なんか嬉しい!
さて、大我のサッカー。
U-18のグループリーグ戦・・・残念ながら突破ならず。。。

最終戦、コーナーキックを蹴る大我。
ゴールバーに当たり、ディフェンスからこぼれたボールが大我の前に・・・
そのボールを奪いゴールに向かいステップ・・・ペナルティーエリア内で倒されPKゲット!

それを冷静に決めた大我のPK弾!
今大会に向け、目標を立てていた大我。
10ゴール、10アシスト。
最後のPK弾で10ゴールは達成したのですが、アシストは最終戦の1を加えて8アシスト。。。残念!
大会期間中、相手の頭が口に当たり、前歯がグラグラになること2回。。。
右ひざ裏の腱の損傷。。。合宿でなぜかダウンタウンの浜ちゃんみたいな唇になったこと。。。etc.
ラグビーに比べると、そんなん、怪我の内入りませんが、よく頑張りました!
11月の大我LIVEが発表されました!
今年最後のミニツアーLIVEです。久々に皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
サッカーもええけど野球もネ! - 2015.08.12 Wed
我が阪神タイガースは死のロード中も絶好調!
死のロード・・・そうです、ホーム球場甲子園は高校球児たちが熱戦を繰り広げているのです。
大我たちは現在、U-18の公式戦真っ只中。

先週までは能登半島で数日間の合宿。
京都は39度を超える熱波の中、能登の夜はクーラー無し・・・京都に戻ってきた時の熱さにビックリしてました。
そして、熱いといえば・・・甲子園!
同世代たちの熱戦を見るのが大好きな大我。
一応、ちっちゃいときに野球を経験させ、ルールやセオリーを知ってる大我は、高校野球が大好き!
この前のサッカー日本代表戦より真剣に観戦してます。。。(笑!)

勝っても負けても清々しい球児たち。
ピンチの時の投手、チャンスの時のバッター・・・親としては、その球児の親御さんの気持ちばかり考えてしまいます。

甲子園の土はしょっぱいハズ。。。
球児たちの汗と涙が浸み込んでますますもんね!
死のロード・・・そうです、ホーム球場甲子園は高校球児たちが熱戦を繰り広げているのです。
大我たちは現在、U-18の公式戦真っ只中。

先週までは能登半島で数日間の合宿。
京都は39度を超える熱波の中、能登の夜はクーラー無し・・・京都に戻ってきた時の熱さにビックリしてました。
そして、熱いといえば・・・甲子園!
同世代たちの熱戦を見るのが大好きな大我。
一応、ちっちゃいときに野球を経験させ、ルールやセオリーを知ってる大我は、高校野球が大好き!
この前のサッカー日本代表戦より真剣に観戦してます。。。(笑!)

勝っても負けても清々しい球児たち。
ピンチの時の投手、チャンスの時のバッター・・・親としては、その球児の親御さんの気持ちばかり考えてしまいます。

甲子園の土はしょっぱいハズ。。。
球児たちの汗と涙が浸み込んでますますもんね!
79番活躍! - 2014.08.19 Tue
ジュリアード音楽院合格の祝福メール、沢山いただいております!ありがとうございます!
大雨による災害が相次いでる中、皆さんお元気でしょうか?
せっかく日本に帰ってきているのだから、久々にアユ突きに田舎に行こうかと企画していたんですが、大雨の増水で清流が濁っていると連絡。それと、大我は団体スポーツで頑張っているので、中々まとまった休みが取れない。。。今回は諦めるしかないか。。。
甲子園で夏の高校野球が盛り上がってる中、大我所属のサッカーチームも盛り上がってます!

参加チーム数88。
1ブロックを11チームずつ、8ブロックに分けてのリーグ戦。

現在、5勝1敗1分・・・ブロック首位の大健闘!

18歳、17歳に混ざって16歳の大我は先発フル出場。
得点、アシストも決め絶好調!真っ黒に日焼けして青春してます!
サッカーOFF日は、風雅お姉ちゃんと映画に行ったり、同年の仲間たちとカラオケに行ったり・・・こちらも青春してます!
本業(音楽)の勉強は?・・・厳しい大我パパが別件で全国各地を飛び回ってることを良いことに休業中。。。
「スポーツの秋が終わってからやなっ!」だって。。。
今やらないといけない事は幼少期にやってきた。
今しかできないことが今ある。・・・まっ、仕方ないかっ
大雨による災害が相次いでる中、皆さんお元気でしょうか?
せっかく日本に帰ってきているのだから、久々にアユ突きに田舎に行こうかと企画していたんですが、大雨の増水で清流が濁っていると連絡。それと、大我は団体スポーツで頑張っているので、中々まとまった休みが取れない。。。今回は諦めるしかないか。。。
甲子園で夏の高校野球が盛り上がってる中、大我所属のサッカーチームも盛り上がってます!

参加チーム数88。
1ブロックを11チームずつ、8ブロックに分けてのリーグ戦。

現在、5勝1敗1分・・・ブロック首位の大健闘!

18歳、17歳に混ざって16歳の大我は先発フル出場。
得点、アシストも決め絶好調!真っ黒に日焼けして青春してます!
サッカーOFF日は、風雅お姉ちゃんと映画に行ったり、同年の仲間たちとカラオケに行ったり・・・こちらも青春してます!
本業(音楽)の勉強は?・・・厳しい大我パパが別件で全国各地を飛び回ってることを良いことに休業中。。。
「スポーツの秋が終わってからやなっ!」だって。。。
今やらないといけない事は幼少期にやってきた。
今しかできないことが今ある。・・・まっ、仕方ないかっ

演奏以外でギャラGET! - 2014.08.01 Fri
サッカー部打ち上げ~!・・・って事は??? - 2013.07.21 Sun
【大我パパ報告】
そうなんです。。。夏季大会、負けてしまったんデス。。。
青春してきた2年半・・・最後となってしまった試合。
試合前日、夏季大会恒例の“坊主頭”儀式があると帰って来た大我でしたが、「今回は我慢してくれ・・・」と頼みました。
この夏に控えているビッグイヴェントの契約が、頭の先からつま先まで、“現状のまま”での契約になってるから。。。
チーム一丸となって……の丸い頭にはなれませんでしたが、チームメイトは事情を察してくれた。

最後の円陣・・・Y田&Y野、両監督から熱い激が飛ぶ!皆、気合いが入ります!
試合開始前に大雨が降りだしピッチコンディションが悪い。

対戦相手はこのグラウンドのチーム・・・思いっきりアウェーです。
開始早々3分、相手セットプレーでいきなりの失点。
「切り替えろー!」「心配するナ~!」と応援席から激が飛ぶ!

果敢に攻める我がチームですが、なかなか得点に結びつかない。

仲良く腕組んで……ストーカーのように張り付くディフェンダー。
相手チームの動きは前後半通して良く、我がチームは冷静になろうとすればするほどワンテンポ遅れる。
失点がかさみ、後半残り15分で3失点。。。打開策はないのか!?
そこで選手交代の指示。慌ててフィールドユニホームに着替える我が守護神Y口君……そう!以前に試した守護神をトップに起用……2年生のN田君がキーパー。
攻め続けられる中、N田君が好セーブを連発!それに触発されたようにチーム全体が奮起!
トップに起用されたY口君が走りに走りまくり相手を翻弄……そこに絶好のクロスボールが……

Y口君がヘッドであわせ、ゴ~~~~~~ッル!!!
「ギャァーーーーー!」っと叫ぶお母さん達!「ウォーーーーー!」とガッツポーズのお父さん達!
ゴールしたボールを拾い上げ、物凄勢いでセンターサークルに戻る選手達!
残り時間が少ないものの怒涛の反撃!
座って戦況を見ていた相手監督も立ち上がり大声で指示を飛ばし続ける……相手ベンチの焦り様が伝わる中残り2分……これまで好セーブを続けてきたキーパー君の頭上にふわりと浮かす相手シュート……必死にジャンプしたもののボールはそのままゴールに吸い込まれた……
終了のホイッスルに倒れ込むイレブン。
3年生全員の悔し涙。。。お母さん方の「2年半、良く頑張ったネ!お疲れさん!」の涙。。。
子供たちのこの2年半の頑張りが頭をよぎるお母さん方・・・特にキャプテン、副キャプテンのお母さん方は、朝早くから夕方遅くまで全員のお世話で、チームを支えてくれました。ありがとうございました!
Y田監督も結婚もせず、ひたすらチームに身も心もささげて下さいました。ありがとうございます!
Y田監督の生活リズムを理解してくれる・・・だれか良い人、いませんか???
そして、キャプテンのK川君、副キャプテンのJ島君とK堀君、H海君、N村君、T口君、Y口君、大我・・・
色んな事がありましたネ!?厳しい練習に良く耐え抜きました!
一番嬉しかった事は、部活動である問題が起きた時、全員で恩師を守ろうとした事。
心身ともに誠意を持って接してくれる人を、これからも大切にして下さい!
君たち8人は本当に良く頑張りました!感動をありがとう!
ってなことで、抜け殻状態になった翌週、3年生の“お疲れさん会”、打ち上げがありました!
両監督、1年生2年生のチームメイトと父兄合わせて約50人。
抜け殻状態ですが、後輩の手前そんな姿は見せられません……
先輩から後輩へ贈る言葉……カツを入れてました!
3年生の同志、この日も小競り合いがありましたが仲がいい!
お疲れさんでした!
っと思いきや、なんと3年生全員、明日から部活参加するって!
それって、後輩の邪魔をしにいくって事ですよネ!?・・・消化しきれていないんでしょう・・・まっ、ええか!?
そうなんです。。。夏季大会、負けてしまったんデス。。。
青春してきた2年半・・・最後となってしまった試合。
試合前日、夏季大会恒例の“坊主頭”儀式があると帰って来た大我でしたが、「今回は我慢してくれ・・・」と頼みました。
この夏に控えているビッグイヴェントの契約が、頭の先からつま先まで、“現状のまま”での契約になってるから。。。
チーム一丸となって……の丸い頭にはなれませんでしたが、チームメイトは事情を察してくれた。

最後の円陣・・・Y田&Y野、両監督から熱い激が飛ぶ!皆、気合いが入ります!
試合開始前に大雨が降りだしピッチコンディションが悪い。

対戦相手はこのグラウンドのチーム・・・思いっきりアウェーです。
開始早々3分、相手セットプレーでいきなりの失点。
「切り替えろー!」「心配するナ~!」と応援席から激が飛ぶ!

果敢に攻める我がチームですが、なかなか得点に結びつかない。

仲良く腕組んで……ストーカーのように張り付くディフェンダー。
相手チームの動きは前後半通して良く、我がチームは冷静になろうとすればするほどワンテンポ遅れる。
失点がかさみ、後半残り15分で3失点。。。打開策はないのか!?
そこで選手交代の指示。慌ててフィールドユニホームに着替える我が守護神Y口君……そう!以前に試した守護神をトップに起用……2年生のN田君がキーパー。
攻め続けられる中、N田君が好セーブを連発!それに触発されたようにチーム全体が奮起!
トップに起用されたY口君が走りに走りまくり相手を翻弄……そこに絶好のクロスボールが……

Y口君がヘッドであわせ、ゴ~~~~~~ッル!!!
「ギャァーーーーー!」っと叫ぶお母さん達!「ウォーーーーー!」とガッツポーズのお父さん達!
ゴールしたボールを拾い上げ、物凄勢いでセンターサークルに戻る選手達!
残り時間が少ないものの怒涛の反撃!
座って戦況を見ていた相手監督も立ち上がり大声で指示を飛ばし続ける……相手ベンチの焦り様が伝わる中残り2分……これまで好セーブを続けてきたキーパー君の頭上にふわりと浮かす相手シュート……必死にジャンプしたもののボールはそのままゴールに吸い込まれた……
終了のホイッスルに倒れ込むイレブン。
3年生全員の悔し涙。。。お母さん方の「2年半、良く頑張ったネ!お疲れさん!」の涙。。。
子供たちのこの2年半の頑張りが頭をよぎるお母さん方・・・特にキャプテン、副キャプテンのお母さん方は、朝早くから夕方遅くまで全員のお世話で、チームを支えてくれました。ありがとうございました!
Y田監督も結婚もせず、ひたすらチームに身も心もささげて下さいました。ありがとうございます!
Y田監督の生活リズムを理解してくれる・・・だれか良い人、いませんか???
そして、キャプテンのK川君、副キャプテンのJ島君とK堀君、H海君、N村君、T口君、Y口君、大我・・・
色んな事がありましたネ!?厳しい練習に良く耐え抜きました!
一番嬉しかった事は、部活動である問題が起きた時、全員で恩師を守ろうとした事。
心身ともに誠意を持って接してくれる人を、これからも大切にして下さい!
君たち8人は本当に良く頑張りました!感動をありがとう!
ってなことで、抜け殻状態になった翌週、3年生の“お疲れさん会”、打ち上げがありました!
両監督、1年生2年生のチームメイトと父兄合わせて約50人。
抜け殻状態ですが、後輩の手前そんな姿は見せられません……
先輩から後輩へ贈る言葉……カツを入れてました!
3年生の同志、この日も小競り合いがありましたが仲がいい!
お疲れさんでした!
っと思いきや、なんと3年生全員、明日から部活参加するって!
それって、後輩の邪魔をしにいくって事ですよネ!?・・・消化しきれていないんでしょう・・・まっ、ええか!?
u-15最終節 - 2013.07.08 Mon
ッと、その前に、今年もZ2実家より届きました“さくらんぼ”!
贅沢に!口いっぱい詰め込んで!勢いよく種飛ばし!・・・「チェリーパワーで明日はハットトリックをキメるぜっ!」

良く晴れ渡った休日、U-15の初白星を目指して気合い万滴!
これまで10人で戦った試合も多く、一点差での惨敗も・・・「今日は絶対勝つぞぉ~!」

待ちに待ったディフェンダーのK君が復活!まだ怪我箇所に違和感があるとの事ですが、フォアザチーム精神で皆の気持ちも一つに!久々の4-4-2の布陣で大我はトップ左。
前半、コーナーキックのチャンスを奪った我がチームのキッカーはセットプレーのスペシャリストJ君・・・キーパーが追いかける事の出来ないファーサイドに絶妙のタッチ・・・そのボールに合わせK君のシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!
復帰直後の先制ゴール!・・・イレブンの喜びようをみていると、何か込み上げてくるものが。。。
大我も何度かのチャンスを演出してもらうも、なかなかゴールに結びつかない・・・お母さん方応援団からは「次はキメれるから!」っと慰めの声援・・・そんな中、2点目を叩きこんでくれたのが大我とツートップを組むH君!
勢いづくチームの歯車はココ最近の試合でもグンバツ!(11人での試合・・・普段の練習が試合に活かせる!)
ディフェンダーから放り込まれたボールの裏を突いてバイタルエリアに走り込む大我・・・相手ディフェンダーとの競り合い・・・足元にボールを吸いつかせながら交わし、プレッシャーをかけてくるキーパーにフェイント・・・左足でのシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!3点目!!!
ハットトリックとはいかなかったものの、チームで3得点!

試合内容が引き締まるのはやっぱり守護神のおかげ。
度重なるピンチもわがチームの守護神Y君が好セーブ連発!復活してくれたK君と共に必死で死守してくれました!
結果、無失点でこの最終節を締めくくり勝利!
さあっ!部活生活最後となる夏季大会!暑い夏、熱いチームプレーで思い存分暴れてくれ~~~!
贅沢に!口いっぱい詰め込んで!勢いよく種飛ばし!・・・「チェリーパワーで明日はハットトリックをキメるぜっ!」

良く晴れ渡った休日、U-15の初白星を目指して気合い万滴!
これまで10人で戦った試合も多く、一点差での惨敗も・・・「今日は絶対勝つぞぉ~!」

待ちに待ったディフェンダーのK君が復活!まだ怪我箇所に違和感があるとの事ですが、フォアザチーム精神で皆の気持ちも一つに!久々の4-4-2の布陣で大我はトップ左。
前半、コーナーキックのチャンスを奪った我がチームのキッカーはセットプレーのスペシャリストJ君・・・キーパーが追いかける事の出来ないファーサイドに絶妙のタッチ・・・そのボールに合わせK君のシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!
復帰直後の先制ゴール!・・・イレブンの喜びようをみていると、何か込み上げてくるものが。。。
大我も何度かのチャンスを演出してもらうも、なかなかゴールに結びつかない・・・お母さん方応援団からは「次はキメれるから!」っと慰めの声援・・・そんな中、2点目を叩きこんでくれたのが大我とツートップを組むH君!
勢いづくチームの歯車はココ最近の試合でもグンバツ!(11人での試合・・・普段の練習が試合に活かせる!)
ディフェンダーから放り込まれたボールの裏を突いてバイタルエリアに走り込む大我・・・相手ディフェンダーとの競り合い・・・足元にボールを吸いつかせながら交わし、プレッシャーをかけてくるキーパーにフェイント・・・左足でのシュート!・・・ゴ~~~~~ッル!3点目!!!
ハットトリックとはいかなかったものの、チームで3得点!

試合内容が引き締まるのはやっぱり守護神のおかげ。
度重なるピンチもわがチームの守護神Y君が好セーブ連発!復活してくれたK君と共に必死で死守してくれました!
結果、無失点でこの最終節を締めくくり勝利!
さあっ!部活生活最後となる夏季大会!暑い夏、熱いチームプレーで思い存分暴れてくれ~~~!
u-15 - 2013.06.12 Wed
1月から6月にかけて行われているU-15の第5節。
普段通りに戦えば勝利できる相手。
しかし問題発生!・・・いつも一緒に登校しているチームメイト、ディフェンダーの要のK君が足の親指を骨折。
実はK君、先月初旬に行われた春季大会の試合では既に骨折中だったと後に発覚・・・3年生最後の春季大会・・・先発できる選手が少なく、チームに迷惑をかけてはいけないと我慢して出場してたみたい。
骨折を経験した大我にはK君の気持ちがよくわかる。。。
今回のこのU-15にはさすがに出場できないK君・・・最後の最後になる夏季大会まではしっかりリハビリして欲しい。
この日は中間テスト期間中・・・1年生は初の中間テストの為、部活(試合)に参加させず家で勉強。
プラス運悪く、大我との2トップをはる3年生ストライカーも欠場・・・2人欠場ってことは?・・・10人・・・

システムを替えて臨む我がチーム。
体格も良くパワーで圧倒できる正キーパーをワントップに据え、大我が最終パサーとなるトップ下。MFのキャプテンをDFに下げ、2年生のサブキーパーを今回の守護神へ。

皆体を張って耐えに耐えてましたが先制され劣勢・・・
しかし、そこから徐々に相手の空きスペースを感じ取り、サイド攻撃だけではなく中央でも展開・・・そんな前半終了間際、バイタルエリア後方で反則を受けPK獲得・・・キッカーはキャプテン・・・壁の上を見事に蹴り抜きゴール右上に突き刺さった!さすがキャプテン!

前半を1対1で折り返した後半・・・出場機会が少ないサブキーパー君の懸命のセーブも届かず、またもや1点リードされる。
我がチームもゴリゴリに突進していくトップ君にパスを入れ続け、後半は優勢な状況。
大我も最終パサーとして、相手裏に何本ものパスを出し続けます!
相手DFは全く追いつく事が出来ないのですが、本来はゴールキーパー・・・6~7本の決定的チャンスも得点にはつながらず、焦るトップ君。
皆が、監督までが、「大丈夫!次は絶対に決めれるから!」と激が飛ぶ!
諦めずにパスを出し続け・・・やってくれました!同点に追いつくシュート!

さらにトップ君にパスを集め続け、相手DFはヘロヘロ・・・クリアボールはことごとく我がコーナーキック。
しかし、高いボールに合わせられる二人が欠場・・・得点できないいままPK戦にもつれ込むかと思った時間帯のバックパスをカットされ・・・失点してしまいました。。。
直後終了のホイッスル。
肩を落とす選手達・・・いや、10人で良く走り、良く耐え、素晴らしい攻撃を見せてくれました!
相手は交代選手を何人も使う事が出来ましたが、我がチームの10人、体力では圧倒してました!
K君の為にも頑張った選手たち全員の悔し涙・・・K君がいれば勝てた試合・・・最終節にもK君は間に合いそうにないとの事ですが、次回は11人以上で戦えそう・・・3年生最後のU-15最終節・・・前向きにガンバレッ!
普段通りに戦えば勝利できる相手。
しかし問題発生!・・・いつも一緒に登校しているチームメイト、ディフェンダーの要のK君が足の親指を骨折。
実はK君、先月初旬に行われた春季大会の試合では既に骨折中だったと後に発覚・・・3年生最後の春季大会・・・先発できる選手が少なく、チームに迷惑をかけてはいけないと我慢して出場してたみたい。
骨折を経験した大我にはK君の気持ちがよくわかる。。。
今回のこのU-15にはさすがに出場できないK君・・・最後の最後になる夏季大会まではしっかりリハビリして欲しい。
この日は中間テスト期間中・・・1年生は初の中間テストの為、部活(試合)に参加させず家で勉強。
プラス運悪く、大我との2トップをはる3年生ストライカーも欠場・・・2人欠場ってことは?・・・10人・・・

システムを替えて臨む我がチーム。
体格も良くパワーで圧倒できる正キーパーをワントップに据え、大我が最終パサーとなるトップ下。MFのキャプテンをDFに下げ、2年生のサブキーパーを今回の守護神へ。

皆体を張って耐えに耐えてましたが先制され劣勢・・・
しかし、そこから徐々に相手の空きスペースを感じ取り、サイド攻撃だけではなく中央でも展開・・・そんな前半終了間際、バイタルエリア後方で反則を受けPK獲得・・・キッカーはキャプテン・・・壁の上を見事に蹴り抜きゴール右上に突き刺さった!さすがキャプテン!

前半を1対1で折り返した後半・・・出場機会が少ないサブキーパー君の懸命のセーブも届かず、またもや1点リードされる。
我がチームもゴリゴリに突進していくトップ君にパスを入れ続け、後半は優勢な状況。
大我も最終パサーとして、相手裏に何本ものパスを出し続けます!
相手DFは全く追いつく事が出来ないのですが、本来はゴールキーパー・・・6~7本の決定的チャンスも得点にはつながらず、焦るトップ君。
皆が、監督までが、「大丈夫!次は絶対に決めれるから!」と激が飛ぶ!
諦めずにパスを出し続け・・・やってくれました!同点に追いつくシュート!

さらにトップ君にパスを集め続け、相手DFはヘロヘロ・・・クリアボールはことごとく我がコーナーキック。
しかし、高いボールに合わせられる二人が欠場・・・得点できないいままPK戦にもつれ込むかと思った時間帯のバックパスをカットされ・・・失点してしまいました。。。
直後終了のホイッスル。
肩を落とす選手達・・・いや、10人で良く走り、良く耐え、素晴らしい攻撃を見せてくれました!
相手は交代選手を何人も使う事が出来ましたが、我がチームの10人、体力では圧倒してました!
K君の為にも頑張った選手たち全員の悔し涙・・・K君がいれば勝てた試合・・・最終節にもK君は間に合いそうにないとの事ですが、次回は11人以上で戦えそう・・・3年生最後のU-15最終節・・・前向きにガンバレッ!
新入部員がキタァ~!&春季大会! - 2013.05.19 Sun
なんと嬉しい事に、今年の新入部員は17名!合計29名に!
体験入部の時、1年生だけは別メニューにして、過酷度合いを見せないようにしてきた作戦が成功したか?!
正式入部してからも、鬼ランニングは未だ体験させていないんですって!
2.3年生にとったら、やっと自分達のチーム内だけで紅白戦が出来る。
1年生にしたら、いきなり背番号がもらえて公式戦に出場できる機会大。
でも大我には不安な事が・・・
4月からは新しい顧問も加わり顧問二人体制。フォーメーションも替わり、4-4-2。大我はその2トップの左。
中旬に行われた練習試合3試合で6得点の活躍をみせるも、宮崎・名古屋・滋賀での演奏活動で6日間チーム練習に参加できなかったのが不安要素。
「あ~、多分今回の春季大会は、背番号もらえるかどうかわからへん・・・ベンチ入りできても出場できへんかも・・・」
春季大会の前日、恒例のユニフォーム授与式があります。
ナーヴァス状態で登校した大我・・・夜の帰宅はどんな様子なのか?・・・
ガラガラッ!扉を開ける音が力強い!
「どうやった?!」・・・「もらえた!前と一緒、11番!」
「よかったナ!明日の試合、ハットトリック、ヨロシク!」・・・「まかせといて!」って闘志ギンギン!
そして、好天に恵まれた中、春季大会が始まりました。
大我達チームは二回戦からの登場でこの日が初戦。なんとか、初戦だけでも突破してほしい!と、保護者の方がリキんでる!
開始前の円陣・・・輪が大きい!

開始5分は押されぎみでしたが、7分頃から反撃。
MFからのパスを受けゴール右サイドの角度のないところからのシュートを外した大我・・・まァ~角度が浅いからしゃーないか?!
直後、流れからポジションチェンジした左サイドからゴール前に切れ込みキーパーと一対一・・・シューーート!……またもや外してしまった大我・・・おい!それは入れてくれヨ~!っと声を荒げてしまいました。。。
15分過ぎ、チームメイトの絶妙なクロスボールが相手キーパーと大我の間へ・・・混戦の中、キーパーに当ってこぼれたボールが大我の前へ・・・左足でトラップして右足でシュ~~~ト!・・・ゴ~~~~~ルッ!一点先制!
残り8分、またもやゴール前に切れ込む大我。
相手ディフェンダーの必死の体当たり・・・大きく転がって倒れ込む大我・・・“ピィ~!”主審のホイッスル・・・PKゲット!
倒れこんでる大我の元にチームメイトが集まり、ベンチではコールドスプレーを持った監督が心配顔。
立ち上がった大我からOKサイン。フリーキック専門のチームメイトにPKを任せようと思ってた大我に、ベンチからお前が蹴れと指示。

冷静にゴール右隅にシュート!キーパー動けず・・・
二得点目!応援席も大興奮!あと一点で、約束のハットトリックやァ~~~!
しかし残り時間0分・・・カウンター攻撃にオフサイドトラップをかけていたにもかかわらず線審がオフサイドをジャッジしない・・・そのままゴールを許してしまい、前半2対1で終了。。
後半、1点差に追いついた相手の攻撃は勢いがあります。
防戦時間が多く、数少ないチャンスも逃し、残り後数分踏ん張ってくれ~っと神頼みをしたものの、同点に追いつかれ終了のホイッスル。。。5人対5人のPK戦へ。。。
水分補給をして、監督が蹴る順番を指示。
なんと大我がファーストキッカー。昨年のPK失敗が頭をよぎる。。。
ベンチでは監督も含め全員肩を組んで見守ってる。。。試合中にPKを決めているが、二回目はキーパーに読まれるかも。。。緊張の一瞬。
ゆっくり助走して今度は左隅上へシュート!ゴ~~~ル!
両チーム2本決めて2本失敗し、相手5人目のPKを我がチームの守護神がスーパーセーブ!
肩を組んで応援してた2年生のサブキーパー君、組んだ腕を振りほどいてライン上を駆け、両手を天高く振り上げ先輩キーパーに叫んでる!「ナイッキーーー!!!」
そして、我がチームの最終キッカーはキャプテン。。。コレを決めれば勝利。。。思いっきり緊張する中。。。
ゴ~~~~~ルっ!!!一斉に皆が駆けより勝利の雄叫び!応援席のお母さん、お父さん方も、拳を振り上げて半狂乱舞!いやァ~疲れる試合でした。
そんな中、ゴール前を見ると相手キーパーが倒れ込み起き上がれない様子。。。そこへ我がチームの守護神が駆けより、右手を差し出して引っ張り上げ、健闘を讃えてる。。。

整列した両選手達。。。相手キーパー君、涙が止まりません。。。
青春の一コマ。。。両チーム、良い試合をありがとう!
体験入部の時、1年生だけは別メニューにして、過酷度合いを見せないようにしてきた作戦が成功したか?!
正式入部してからも、鬼ランニングは未だ体験させていないんですって!
2.3年生にとったら、やっと自分達のチーム内だけで紅白戦が出来る。
1年生にしたら、いきなり背番号がもらえて公式戦に出場できる機会大。
でも大我には不安な事が・・・
4月からは新しい顧問も加わり顧問二人体制。フォーメーションも替わり、4-4-2。大我はその2トップの左。
中旬に行われた練習試合3試合で6得点の活躍をみせるも、宮崎・名古屋・滋賀での演奏活動で6日間チーム練習に参加できなかったのが不安要素。
「あ~、多分今回の春季大会は、背番号もらえるかどうかわからへん・・・ベンチ入りできても出場できへんかも・・・」
春季大会の前日、恒例のユニフォーム授与式があります。
ナーヴァス状態で登校した大我・・・夜の帰宅はどんな様子なのか?・・・
ガラガラッ!扉を開ける音が力強い!
「どうやった?!」・・・「もらえた!前と一緒、11番!」
「よかったナ!明日の試合、ハットトリック、ヨロシク!」・・・「まかせといて!」って闘志ギンギン!
そして、好天に恵まれた中、春季大会が始まりました。
大我達チームは二回戦からの登場でこの日が初戦。なんとか、初戦だけでも突破してほしい!と、保護者の方がリキんでる!
開始前の円陣・・・輪が大きい!

開始5分は押されぎみでしたが、7分頃から反撃。
MFからのパスを受けゴール右サイドの角度のないところからのシュートを外した大我・・・まァ~角度が浅いからしゃーないか?!
直後、流れからポジションチェンジした左サイドからゴール前に切れ込みキーパーと一対一・・・シューーート!……またもや外してしまった大我・・・おい!それは入れてくれヨ~!っと声を荒げてしまいました。。。
15分過ぎ、チームメイトの絶妙なクロスボールが相手キーパーと大我の間へ・・・混戦の中、キーパーに当ってこぼれたボールが大我の前へ・・・左足でトラップして右足でシュ~~~ト!・・・ゴ~~~~~ルッ!一点先制!
残り8分、またもやゴール前に切れ込む大我。
相手ディフェンダーの必死の体当たり・・・大きく転がって倒れ込む大我・・・“ピィ~!”主審のホイッスル・・・PKゲット!
倒れこんでる大我の元にチームメイトが集まり、ベンチではコールドスプレーを持った監督が心配顔。
立ち上がった大我からOKサイン。フリーキック専門のチームメイトにPKを任せようと思ってた大我に、ベンチからお前が蹴れと指示。

冷静にゴール右隅にシュート!キーパー動けず・・・
二得点目!応援席も大興奮!あと一点で、約束のハットトリックやァ~~~!
しかし残り時間0分・・・カウンター攻撃にオフサイドトラップをかけていたにもかかわらず線審がオフサイドをジャッジしない・・・そのままゴールを許してしまい、前半2対1で終了。。
後半、1点差に追いついた相手の攻撃は勢いがあります。
防戦時間が多く、数少ないチャンスも逃し、残り後数分踏ん張ってくれ~っと神頼みをしたものの、同点に追いつかれ終了のホイッスル。。。5人対5人のPK戦へ。。。
水分補給をして、監督が蹴る順番を指示。
なんと大我がファーストキッカー。昨年のPK失敗が頭をよぎる。。。
ベンチでは監督も含め全員肩を組んで見守ってる。。。試合中にPKを決めているが、二回目はキーパーに読まれるかも。。。緊張の一瞬。
ゆっくり助走して今度は左隅上へシュート!ゴ~~~ル!
両チーム2本決めて2本失敗し、相手5人目のPKを我がチームの守護神がスーパーセーブ!
肩を組んで応援してた2年生のサブキーパー君、組んだ腕を振りほどいてライン上を駆け、両手を天高く振り上げ先輩キーパーに叫んでる!「ナイッキーーー!!!」
そして、我がチームの最終キッカーはキャプテン。。。コレを決めれば勝利。。。思いっきり緊張する中。。。
ゴ~~~~~ルっ!!!一斉に皆が駆けより勝利の雄叫び!応援席のお母さん、お父さん方も、拳を振り上げて半狂乱舞!いやァ~疲れる試合でした。
そんな中、ゴール前を見ると相手キーパーが倒れ込み起き上がれない様子。。。そこへ我がチームの守護神が駆けより、右手を差し出して引っ張り上げ、健闘を讃えてる。。。

整列した両選手達。。。相手キーパー君、涙が止まりません。。。
青春の一コマ。。。両チーム、良い試合をありがとう!
U-15第三節&リベンジ&五・七・四? - 2013.02.27 Wed
ずいぶんご無沙汰しております
近況報告です……が、またまたサッカーです
小雪がちらつく中、第三節が行われました。
今回はクラブチームが相手。力の差はそんなにないと思うのですが、どうも力が入り過ぎるっていうか、考えすぎるっていうか……うまく機能しません。

スライディングをかわし……

サイドを駆け上がり……

パスコースを探すも、連携できない……

何度かあったコーナーキックからのチャンスも、相手のキーパーがデカくてこじあけられない……
結局前後半一点づつ奪われ、2対0で敗戦。
これまでの対戦チームとはそんなに実力差は無いのですが、三戦未勝利。なんとか勝利の快感を体感してほしい!
今日の会場も、第一戦目に試合をした会場。
その時の我がチームはインフルエンザにやられて10人で戦い、ホームグラウンドである開催場所チームに7対2で大敗。
各チーム公式戦4試合が終了した後、その開催場所チームから嬉しい提案が。
「前回、10人相手に勝ったので気持ち良く喜べない……11人揃ってる状態で再試合しませんか?」と。
リベンジ戦!

非公式の試合だからかなんなのか、全員の動きが良く怒涛の攻め……リベンジの気負いもなくのびのびとしたプレーを展開!

バックスの大きな守備からバイタルエリア前までの三角形の理想形攻撃などが次々に決まりだし……
余裕を持っての逆サイドへの大きな変化と、シュミレーション通りのパス&ゴーのワンタッチ速攻で相手を翻弄。
なんといってもリズムがイイ!リズムが大切です!
トップ下に入った大我とワントップのプレイヤーとの意思疎通も上手くいき、ワントップ君4得点!
大我は2ゴール&4アシスト。6得点のまま終了しかけた最後のプレーで……

大我からのパスを冷静に決めた我がチーム背番号10番のキャプテン君!

毎回献身的にディフェンスをしてくれ、チームの頭脳として最良のパスコースを探し、チームを引っ張ってくれてるキャプテンの久々のガッツポーズ!(控えめですが…)
終了のホイッスル!7対0の快勝!!!
なんといっても嬉しい収穫は、相手を無得点に抑えた事!ディフェンダー両副キャプテン君&キーパー君、サンキュー!
このリベンジ戦、とっても楽しませていただきました!
この会場に来る道中、気になる看板が……なんか違和感あるっちゅーか……

最初は「なんちゅー内容ヤネンッ?!なんちゅー街ヤネンッ?!」って思うだけだったんですが、なんかシックリこない……
写真を撮ってじっくり見て気付きました……リズムが悪い!
「最後は“持たすな”じゃなく、“持たせるな”とか……5文字にしてくれよっ!」

近況報告です……が、またまたサッカーです

小雪がちらつく中、第三節が行われました。
今回はクラブチームが相手。力の差はそんなにないと思うのですが、どうも力が入り過ぎるっていうか、考えすぎるっていうか……うまく機能しません。

スライディングをかわし……

サイドを駆け上がり……

パスコースを探すも、連携できない……

何度かあったコーナーキックからのチャンスも、相手のキーパーがデカくてこじあけられない……
結局前後半一点づつ奪われ、2対0で敗戦。
これまでの対戦チームとはそんなに実力差は無いのですが、三戦未勝利。なんとか勝利の快感を体感してほしい!
今日の会場も、第一戦目に試合をした会場。
その時の我がチームはインフルエンザにやられて10人で戦い、ホームグラウンドである開催場所チームに7対2で大敗。
各チーム公式戦4試合が終了した後、その開催場所チームから嬉しい提案が。
「前回、10人相手に勝ったので気持ち良く喜べない……11人揃ってる状態で再試合しませんか?」と。
リベンジ戦!

非公式の試合だからかなんなのか、全員の動きが良く怒涛の攻め……リベンジの気負いもなくのびのびとしたプレーを展開!

バックスの大きな守備からバイタルエリア前までの三角形の理想形攻撃などが次々に決まりだし……
余裕を持っての逆サイドへの大きな変化と、シュミレーション通りのパス&ゴーのワンタッチ速攻で相手を翻弄。
なんといってもリズムがイイ!リズムが大切です!
トップ下に入った大我とワントップのプレイヤーとの意思疎通も上手くいき、ワントップ君4得点!
大我は2ゴール&4アシスト。6得点のまま終了しかけた最後のプレーで……

大我からのパスを冷静に決めた我がチーム背番号10番のキャプテン君!

毎回献身的にディフェンスをしてくれ、チームの頭脳として最良のパスコースを探し、チームを引っ張ってくれてるキャプテンの久々のガッツポーズ!(控えめですが…)
終了のホイッスル!7対0の快勝!!!
なんといっても嬉しい収穫は、相手を無得点に抑えた事!ディフェンダー両副キャプテン君&キーパー君、サンキュー!
このリベンジ戦、とっても楽しませていただきました!
この会場に来る道中、気になる看板が……なんか違和感あるっちゅーか……

最初は「なんちゅー内容ヤネンッ?!なんちゅー街ヤネンッ?!」って思うだけだったんですが、なんかシックリこない……
写真を撮ってじっくり見て気付きました……リズムが悪い!
「最後は“持たすな”じゃなく、“持たせるな”とか……5文字にしてくれよっ!」